【2017年12月】

12月30日(土)  今年もお世話になりました
さぁ!泣いても笑っても今日明日の2日間で今年も終わりですね。
別にいい歳して泣きゃあしませんけれども・・・(笑)

振り返って考えてみますと今年も概ね例年通りでした。
仕事して走って映画見て芝居見て本読んで音楽聴いてビールを飲んで
ワインをすすってジンを舐めウィスキーをくぃと飲み焼酎のお湯割をふ〜
ふ〜し日本酒をお猪口に注ぐそんな1年でした。
そんな中でも細かに見ますと「芋焼酎」の旨さを再認識したり、音楽方面
ではデイブ・ブリューベックやマイルス・デイビスの凄さを再認識したのが
うれしい事でした。

仕事面ではセガレが店に加入し仕事をするようになった事が一番の変化で
した。
こうなると私の引退もそろそろ具体的に想起しないといけませんね。
今のところ「山」に隠遁するのがいいのか「海」に隠棲するのが正解なのか
まだまだその候補地も含めて具体的にはなっておりませんけれどもね。
景色がよくて(出来れば富士山が見えるとうれしい)、水がよくって食べ物が
旨くて人情がやわらかい・・・・というような場所を今後数年かけて探して
みようかと思っています。

その前に目前の医者が深刻な顔してモニター上のCT画像を見ている・・・・・
なんて事にならないとも限りませんしね(笑)
個人的には医者とマスクを付けてる人間が大嫌いなもので、余程のことが
無い限り病院には行くつもりはありません。
もう癌研有明病院のPHSの呼び出し音は聴きたくないんだな。
もうライフジャケットは着たくないと言った「JAWS」のフーパー船長と同じ
気分だわな(笑)
ですのでいきなり余命数ヶ月だの半年だのといわれても痛くも痒くもありま
せん・・・・という覚悟だけはあるのだ、エヘン!(笑)
そうなったらそうなったでそれもまた「さっぱり」していていいやね。
死ぬ覚悟がなくって生きていけるかっての!ねぇ?

陰気な話はこのくらいにして・・・2018年は1月5日スタートの
「ナカセントーカイ1000kmRUN〜」から動き出します。
え?仕事?店?
そうでした、忘れてました(笑)店は1月4日10時から仕事始めです。
個人的には2日と3日も店で仕事してます(笑)
人が休んでいる時に働いとかないと人が働いている時に休めないでしょ?

とにかく「ナカセントーカイ1000kmRUN〜」、我ながらなんだかおかしな
くらいワクワクしております、はい。
初回は日本橋発、与野駅までの28km弱です。最初から距離を伸ばして
いきます。

おっと、年末のご挨拶がまだでしたね。
今年も皆々様のご愛顧、誠にありがとうございました。
2018年も相変わらずのご贔屓を賜る事ができれば幸いです。
今後数年を掛けて私の知識と技術はセガレに継承するつもりですので
4代目もひとつよろしくお引き立て下さる様お願いいたします。

そいじゃ!

12月27日(水)  進歩はゆっくりだね
川を巡る企画RUNの第2弾、玉川上水を走るランニングの2回目に出かけ
たのは昨日の事でした。
三鷹駅の南口でちょちょいと着替えて出発。

なんだかね、玉川上水沿いのお宅はどれも皆おしゃれで立派でなんだか
他とちょいと違うぞ!・・・・と思わせるに足るものでした。
千葉県民なんぞはお呼びで無いっ!・・・・・的な?(笑)
いつものように一句ひねりまして・・・

「   武蔵野の 枯野の上の 冬陽かな  」 「の」で韻を踏んでみました

高速道路が前方に見えてくると玉川上水は姿を消します。
コースも高速道路下の一般道を走りますがしばらく進むと地下の玉川上水の
流れに沿って整備されているであろう公園を走り、その後大原交差点を
右折、再び顔を出した上水沿いを走りますがいつの間にやら流れはまた姿
を消し、公園状に整備された場所を走りなんとか玉川上水をトレースしている
のかな?
初台を過ぎた辺りで20号線に合流して後は新宿駅を通り過ぎ新宿御苑へ・・
ここが玉川上水の終点とされているそうです。
ここまで17km。

後は四谷三丁目を過ぎ、その先の半蔵門の交差点を右へ曲がって桜田門。
そこを曲がって二重橋。
走っていたらば警備員さんに「移動は歩きでお願いします」と注意されちゃ
いました(笑)そりゃそうだよな、皇居もんね(笑)
東京フォーラムを右に見て鍛冶橋、中央通り、昭和通りを超えて首都高速
をくぐると八丁堀4丁目。
新大橋通りを超え、小さな橋を渡ると新川です。
新川2丁目のスーパーを右に曲がると隅田川。
正面には佃島、左は越中島、さらに左は永代橋が見えます・・・いい景色だぁ
公園のトイレで着替えてRUN終了〜〜♪ 26kmでした。

去年のこのコーナーで走る距離を伸ばしたいという話をしました。
去年の段階ではどうやらこうやら翌日にダメージが残らないのは20km程度
だったんです。
そこで立てた目標は、30kmを疲労が残らないように走りたい!でした。

しかし昨日の段階でその距離は25km〜27kmといったところです。
昨日もね26km走り終えてもまだ行けそう・・な感じは濃厚でした。
ほぼダメージは残ってません。
目標には僅かに届かずでしたがこりゃこれで満足ですよ、ええ(笑)
ゆっくりだけれど進歩はしてんだもんね。

「ナカセントーカイ1000kmRUN〜」が楽しみになってきました〜(笑)

12月25日(月) / この番組は出来がいいね
ディカバリーチャンネルの認知度はどうなんでしょ?・・・・結構高いものに
なっているのではないでしょうか?
「何それ?・・・・聞いた事無いんだけど・・」という方はこの際ほっぽっておき
ましょね(笑)

そんなディカバリーチャンネルで最近始まった番組で「リアッセンブラー」と
いうタイトルのイギリスの番組があります。
アッセンブルは組み立て、頭にリをつけて「組み立て直し」といった程の意味
を持たせているのでしょう。

何をする番組かといえばその中身には実にシンプル。
身近にある機器、例えばそれはエレクトリックギターだったり、ある時は
今となってはレトロな黒電話だったり、時には動くのかいな?・・と不安に
なるような芝刈り機などがバラバラに分解された状態で机の上にレイアウト
してある訳ですな。
それを組み立て図無しで元の通りに組み立て、しかもきちんと動くように
しましょうというだけの番組なんです。

これね、何が面白いかってこれらの組み立て作業をおこなっているオジさん
のキャラクターが抜群にいいんですな。
ジェームス・メイというイギリス人なのですが、組立てしながら話すその内容
が抜群に面白いんだね。
イギリス人のちょっとキツメの皮肉やらイギリス英語で言うところのBLOODY
JOKEってやつがね(笑)たまらなくいいのです。

頭は真っ白、ボストン型のマットブラックな老眼鏡がよく似合っており
「ちょいとこれは参考にさせて頂かこうかな・・・・年とったら俺もこんな風な
 路線でいきたいなぁ・・・・」などと考えておりました(笑)
「そいやこの人のプロフィールはどんなんだろう?」と調べたところ衝撃の
事実が判明!!!!

この人、俺より2つ年下でした(笑)
なんだか力抜けるくらいショックだった〜(笑)
してみると俺も自覚していないだけで、他人から見ればメイ氏と似たりよった
りなのかな?(笑)
似たりよったりだよな、自分でもそう思うもん(笑)

12月21日(木) / 寒かった〜
どんなに寒くても10km以上走ると汗をすった帽子から汗がポタリと落ちる
ものですが、昨日ばかりは汗の「あ」の字も出ないほどの寒さでしたねぇ・・

玉川上水をめぐるコースの一番結構なところはオフロードなところでした。
コンクリートやアスファルトではなく土、もしくは陸上競技場のトラックのような
柔らかい素材でコースが出来ておりまして、そこへ落ち葉が幾重にも幾重
にも落ち重なり、その事がコース全般の柔らかさ、靴底への当たりのやさしさ
につながっていたものでした。

でもね、好事魔多し!西武国分寺線を超えてしばらく走った頃、久しぶりの
大コケをやらかしました(笑)
っていうの、コースに植えてある大小の樹木の根方が落ち葉の下に隠れ
ているのですな。
こいつが地面の下にある分にはいいのですが、どうかすると地面から数
センチ頭を出してその上に大量の落ち葉・・・・・こうなると軽いトラップみたい
なもので(笑)
この根っこトラップに見事に引っかかりましての大コケでした。
ところがねこの「大コケ」、私史上最高に気持ちの良いコケでした。
理由については一句詠みましたのでどうぞ〜

   「  まろびても  落ち葉の床(とこ)の  やわらかき  」 

落ち葉のお陰で気持ちがいいのなんの!(笑)
打撲、出血は皆無でありまして、こんなシチュエーションならあと4〜5回
こけてもいいよぉ〜!とは思いましたがそれ以降はコケ無しで三鷹駅近く
の公園まで走りきる事が出来ました。
この公園の綺麗なバリアフリートイレで着替えてRUN終了♪

厳冬期並みの寒さの中でのRUNでしたが、気持ちのよいランニングであり
まして大!大!大満足でした(笑)

12月19日(火)  寒いだろね
普段はわりと寒さとの縁が浅い船橋でも今朝は霜が降りていました。
体感的には1月末辺りの「寒さの底」といった時期の寒さのように感じます。

そんな寒さの中、明日は今年最後の企画RUNに出かけます。
玉川上水をそのスタート地点から辿りましょうってなランニングです。
明日は青梅線の羽村駅を出発し、多摩川沿いの羽村取水堰へと移動し
そこから玉川上水をトレースしていきます。
明日のゴールは27km先の三鷹駅。
ちょうど玉川上水は三鷹駅の下を斜めに横切っているんですね、知らなか
ったです。

そうそう、今日のタイトルにのっとってウェザーニュース社のピンポイント天気
のサイトを開いて・・・・羽村・・駅にマーク付けしてクリック!
なになに?天気は晴天・・っと。
羽村駅には午前7時28分に到着の予定です。
朝6時の気温が−2℃、9時のそれが+3℃・・かぁ・・・・7時半だと0℃くらい
でしょうね。
正しく寒いね(笑)

ちょっとお腹に多めに栄養入れてから走るようにします。
冬はちょっと油断しているとすぐに体重が減るし、体重が減ると抵抗力も
落ちて風邪ぇひいちゃいますからね。
旅・・・・と言うほど長い移動ではありませんが、とにかく旅のお供は
藤沢周平さんの「橋ものがたり」を持って行きます。

さてと、仕事開始だっ!

12月16日(土)  期せずして青い鳥再現っ!
「ヒットラーへの285通の葉書」という映画を見ながら2人の役者さんの芝居
に唸っておりました。
そんな唸り声を聴きながら台所で塩水に浸かっていたのは「紅はるか」という
品種のサツマイモです(笑)
理想の焼き芋を探求して数週間、やはりストーブの傍で長時間焼くものには
敵わないという結論が出つつあったある日の事、ネットで焼き芋の記事を
読みまして・・・・・・

そここで紹介されている方法の一番の特徴的なものとは、芋を焼く前に
塩水に1時間ほど芋自体を漬け込めというものでありました。
実はこれ、この日記コーナーをお読みいただいている自転車好きの方から
教えていただいたサイトでも提案されていた下準備のようなものでした。
ネットの記事では1時間後キッチンペーパーで芋を包み、前出の塩水で十分
にそれを濡らし、キッチンホイールで包んだあとはフライパンに芋を横たえ
蓋をして弱火で片側25分、ひっくり返してさらに25分焼くのがよろし、とあり
ました。
塩水浸しをいれれば凡そ2時間もの長丁場となりますね。
休みの日の午後、DVDを見ながらやる分にはちっとも重荷ではありません
でした。

前述の映画を見終わり、本当に怖いのは戦争そのものよりも相互を監視
し合う社会なのだな、これはドイツでも日本でもアメリカでも同様の社会状況
であったと推測され、異質なものを排除したがる嗜好はどうかすると戦時
よりもネットが普及した現代のほうがよりその傾向は鮮明になりつつあるの
カモシレズ・・・ムムムムムム・・・ムムムム・・・・・・・チンコンチンコン♪・・・
おっ!タイマーが鳴ったぞよ!
しかしここはあせっちゃダメだね!・・・・5分程度このまま余熱でじっくり
攻めよう・・・・・1分、2分、3分、4分、5分・・・・・・蓋開ける・・・・匂いは良し!
皿に移してホイールをはがします。
中のキッチンパーパーはからからに乾燥しており、一部は焦げています。
芋のほうはといえばその柔らかさは十分以上でありまして・・・・あつつっ!
と言いながら二つ折りにし、その断面を見たならばっ!・・・・・中まで十分に
しっとりした感じに見て取れ、レンジ使用時の真ん中が乾燥したような傾向は
皆無でありまして・・・・・・・・皮をめくってパクリ!・・・こ・これだぁ〜!!
これだよ、これ!
これが俺が求めたしっとり、ほっこりの理想の青い鳥焼き芋なのですよ。

正直に言えば今回の方法もあまり期待はしておりませんでした。
ま、やってみるか・・・ってな低いテンションで取り掛かった結果がこれです
から、なんだか拍子抜けするやら、片一方でほっとするやら、意外に最適
な解は身近なものでありました。
♪ ほ〜ら、あなたにとって大事な人ほどす〜ぐそばにいるの ♪

実際、理想の焼き芋、意外にすぐそばにいましたね(笑)

12月14日(木)  こんなRUNでした。
荻窪駅からバスに乗って辿りついた善福寺公園にはバリアフリートイレが
あり、「やれ助かった!この寒さの中で着替えずにすむ・・・」と思ったのも
つかの間ドアには南京錠がっ!
なになに?使用可能時間が朝9時からだと注意書きに書いてある・・残念!

仕方なく公園で寒さに震えながら着替えてRUN開始〜〜
公園の池からスタートする善福寺川は当初、その川幅も頼りなく、水量も
実に心細げな流れなんです。
両岸をコンクリートで固められているのもいかにも都会を流れる川のそれで
風情がないねぇ・・・・と思って3kmほど走ると恐らくはいくつかの支流を
迎えてなのでしょう川幅、立派になってきたっ!
水草も川の流れに揺れてます。

  「  水草や  水面(みなも)を覆う  善福寺   」

川→水草となると単純思考の白髪オジサンの脳裏に浮かぶのはミレーの
絵画「オフィーリア」です(笑)
コンクリ護岸の善福寺川にはとてもとても不釣合いに思えるオフィーリア
だからこその面白みがムクムクとわいて来て・・・(笑)

  「  オフィーリア  浮かびにくしか  善福寺   」 とか(笑)
  「  寝床どこ?  寝床どこだと  オフィーリア  」 とか(笑)
  「  オフィーリア  首かしげつつ  横になり  」 なんてね(笑)
  「  お麩要るや? などと問うかや  オフィーリア 」駄洒落かよ!(笑)

そうこうしているうちに環状七号線を超え中野富士見町。
一旦川を離れますが再び川沿いの遊歩道へ・・・・よく整備されていますねぇ
江戸川橋まではほぼ神田川沿いを走ることが出来ます。
その後は飯田橋、水道橋、御茶ノ水から坂を下って昭和通りをまたいで
馬喰町から浅草橋。
神田川と隅田川の合流地点の最後の橋が「柳橋」、こいつを渡って両国橋
橋を超え、両国駅に着いた時にはオジサンもたいぶくたびれた(笑)
結局帰宅後計測しましたら28kmも走ったのでありました。

でもね杉並の閑静な住宅地を流れる善福寺川から都会の高層ビルを
仰ぎ見ながらの神田川、人ごみあふれる御茶ノ水、秋葉原・・・・冬の東京
の様々な表情を見ることが出来たなかなかに満足度の高いRUNでした。
ってな事で仕事しよっと。

12月12日(火)  今年の漢字
今年も清水寺で坊さんが今年の漢字を書く時期になったんですねぇ・・・
なんだかシミジミしちゃうね。
ネットで見ると今年の漢字は「北」なのだとか、なんだかボンヤリとした印象
しか受けません。
にしても下手糞な字だねぇ、こりゃ。

私の今年の漢字はと問われれば、誰も問うていないのは知ってはいます
けれどもあえて言わせてくださいな(笑)
今年の私の漢字は「血」です。
ってのも4月からセガレが入社し仕事を始めました。
大丈夫かいな?・・・・と正直憂慮しておりましたが、どうしてどうして思った
よりも仕事、こなしていやがります。
思ったより時計の修理、やりやがっております、はい(笑)
無論1年目ですのでこれからまだまだ沢山の難物や面倒な修理に遭遇する
事になるでしょうが、正直1年目で正確には8ヶ月目でこれだけやれば文句
はありません。

んで「血」ね。
結局コレは時計屋の血なのでは?・・・という結論に達した訳です。
私自身も26年前を振り返れば畑違いの仕事から実家の家業に入った
訳で、やっぱり条件はセガレと変わりません。
でもやっぱり最初からそこそここなせました、私も・・・・・やっぱり時計屋の
血だと思いませんか?
だって俺の爺さん、セイコーの創業者である服部金太郎さんの愛弟子だもん
俺そんな人の孫だもん(笑)セガレはひ孫で4代目だもん(笑)

んだからさ、やっぱり今年の漢字は「血」なのだな。
お爺ちゃん、ありがとね〜〜〜〜

12月7日(木)  富士が迎えてくれました。
昨日は「俳諧白髪オヤジ徘徊RUN」の最終回でした。
スカッと晴れてキリリと冷え込む原当麻駅を出発〜♪
相模川と平行して南へ南へと距離を伸ばしつつふと進行方向右側見れば
丹沢の山々がまぁ!きれいに見えるねぇ〜〜

今回のルートで一番驚いたのが朝の道路の混雑でした。
県道51号線・・・・・帰宅後調べたのですがね、この道、気の毒なほどに
車が数珠つながりでしたね、あんまり道路事情がよくないのかな?
厚木を通過し、ほぼ真っ直ぐな道を寒川へ向かいます。
ふと気が付くと丹沢の山の向こう側から真っ白な富士が顔を出してきました。
最初は8合目から上しか見えなかった富士も南へ寒川へ進むにつれて
その山塊を徐々にご披露してくれます。
寒川手前では思うより大きくてりっぱな富士山の姿が・・・・・
そうっすね・・・・4合目辺りから頂上までがきれ〜〜に見える見える見える。

  「  おもひより  近きにありし  富士の嶺   」 今回の締めの句です

寒川を通過し新湘南バイパスをくぐると茅ヶ崎は目の前、全走行距離
723kmを走破し茅ヶ崎駅に到着〜〜〜♪♪ 今回も楽しかった〜♪
これにて「俳諧白髪オヤジ徘徊RUN」は予定通り無事に終了です。

正月明けからは新たにお伝えしている通り「な・か・せ・ん」とキーボードを
叩けば・・・・・「ナカセントーカイ1000kmRUN〜」と出るように登録登録っと
その前に!・・・・来週は川をめぐる小ネタRUNの第一弾に出かけます。
その名も「善福寺川RUN!」なのだ。
コースは善福寺公園をスタートして善福寺川を忠実にトレースします。
中野富士見町で神田川に合流した後は神田川沿いに東中野、高田馬場
飯田橋、秋葉原、柳橋までくると隅田川へ合流してRUNは終了。
その後両国駅の公衆トイレまで足を伸ばして(笑)着替えて帰宅・・・ってな
パターンです。
こんなRUNしているとどこの駅のどんな場所にどんなトイレがあるかって
事ばっかり詳しくなっちゃうんだよね(笑)まいいか(笑)

そいじゃ!お仕事モードに戻ります、まずは手巻きのスピードマスター
その後は鳩時計の修理です。

12月5日(火)  同じは飽きる
昨日はどんなめぐり合わせか、あるいは私自身の悪行の報いなのかは
分かりませんが同じ機種が4つ並びました。
ポーカーならね、こりゃ中々のいい手ですよ、ええ(笑)フォーカードだもんね
でもね、時計の修理で同じ機種4つとなると・・・・・げんなりしちゃうよ。

しかも相手はバルシュー7750か2つ、7751が2つなんです。
ご説明します。
オートマチッククロノグラフムーブメントで一番メジャーな機械がバルシュー
ですね。
日付けのみついているのが7750。
トリプルカレンダー(曜日、日付け、何月)までついているのが7751です。

1本目を終了したところで突然水入りのリコークオーツが緊急入院!
水が入ってますからすぐに修理しませんと機械、だめになっちゃうもので
すぐに分解掃除(オーバーホール)開始。
幸い錆の発生はなく無事に終了。
次は7751ね。
だいぶ疲れてきた・・・・・・マックのココアで糖分補給、気分もホッコリ。
この個体はスタートストップボタンの固定ネジが折れ込んでいます。
ジャンクパーツからネジ穴を打ち抜いて移植。
これまた無事に終了。

次何?・・・・また7751ね、いいよいいよ、やりゃあいいんでしょ!・・・
なんだか気分がやさぐれてきた(笑)
これはとりあえず分解だけして・・・・・ジュベニアのスケルトンの様子が
おかしいのでこちらの再調整をして・・・・再び7751へ戻り分解した部品を
洗浄、トレーに載せて明日はこのまま組めばOKの段階までに仕上げて
時間切れ〜〜〜〜
マジで疲れました・・・・・・

んで今日。
7751を組んで、7750を施工して、その後はセイコーの30日巻きの柱時計
をやって、そんなこんなで日が暮れていくのであった・・・(笑)

 「  やさぐれる  オヤジの背にも  日の暮れる  」 

12月3日(日) / 酔うか酔わぬか?
金曜日の夜、町内会の忘年会がありました。
船橋ではちょいと有名な「加賀屋」という居酒屋での飲み会でありまして
アンキモ、新鮮な刺身、焼き鳥、なんてものを肴にビールをくぃ〜〜〜
日本酒?・・・・・いいっすねぇ・・・・・・グビ・・・・・たは!んまい!!
ってな事になっておりました。

その席で名刺交換をした初対面の方が野村證券の総務課長さんという
肩書きの方でしてお名前は差し控えますが関東では余り聞かない苗字なん
ですね。
おそらくは薩摩・・・・今で言えば鹿児島なのだろうな推測しつつ出身地を
伺ったところやっぱり鹿児島の方でありました。

鹿児島の酒談義で盛り上がる中、色々と面白い話を伺う事も出来たという
のは、かの地では「酒」といえば当然「芋焼酎」なんだとか。
飲み屋さんに入っても80%以上は焼酎のボトルがずらりと並んでいるのだ
そうな。
最近では関東でも有名な焼酎やら、幻の・・・・なんてのももてはやされる
らしいですけれど、現地での圧倒的なシェアを誇るのが「白波」なのだそう
です。
アルコール度数は25度。
これをかの地の方々はまず割って飲む・・なんて事をしないそうです。
生のまま、あるいはちょっとだけ暖めて25度をそのまま飲むのだそうで
さすがに南国!飲み方も豪快ですねぇ。

その課長さん曰く現在の「白波」は旨すぎるんだとか????
昔むかしの「白波」は人間は食さないような低レベルの芋を仕方なく焼酎に
使っていたのでまぁ旨くなかった・・・・というよりクセがとっても強かった
んだというお話でした。
そんな鹿児島での日本酒の立場は・・・・・やっぱりマイナーな立場なのだ
とか、仕方がないですね、やっぱり。
そんな芋焼酎で鍛えられた薩摩っぽの方でも日本酒を飲む際には水を
飲むようにしているんだという話になりましてね。
「水、ですか?」と尋ねる私に「水!水、水飲むとね翌朝楽なんだよね」と
町会長も会話に参戦して課長さんともども「水飲め〜水飲め〜」と勧めます
そのうち「おねぇ〜さぁ〜〜ん、お水頂戴〜」なんて頼んでくれまして(笑)
日本酒の入ったお猪口の隣に大振りなグラスに入った氷水が・・・・・・
仕方なく飲みましたが、なるほど!身体の底に澱のように溜まった日本酒
独特のちょっと重めの、鈍いような酔いがす〜〜〜〜〜と軽くなった様に
感じました。
「なるほど〜これはいいですねぇ〜」
「でしょ?私なんか翌朝絶対に遅刻できない用事がある時は絶対水飲む
 だよね」

翌朝、目を覚ますと確かに飲んだ量に比例しない目覚めの良さ、酔いの
キャリーオーバーの少なさ?・・・・・確かに効果ありだね!・・・と思うものの
酔うために酒を飲み、その酔いを軽減するために水を飲む・・・・・・・・
なんだか「マッチポンプ」な話だなと思った次第です。
皆さんは「水」飲みますか?

お!そうだ、今度ロレックスの1500を1本仕上げました。よろしければ
見に来てください。
キャリバーは名機1570!私が分解掃除(オーバーホール)しました。
ハック機能は付いていませんが、ツツカナ、きつめに調整しましたので
マニュアルで秒針合わせが出来ます。
278000円(税込み)ですが、値引きの余地もあるとか、ないとか(笑)