【2014年4月】

4月29日(火) / 旅のお供で泣かされて
昨日から始まりました新たなRUNの「旅のお供」は、浅田次郎さんの「壬生
義士伝」をチョイスしました。
これね、映画も何度もTVで見ましたので、中身は承知していたつもりでした
しかし当たり前の話ですが、映画と原作本には深くて暗い河がある(笑)
もうね、行き帰りの電車内で鼻の奥がつ〜〜〜〜んとね(笑)きちゃいます
ですよ、ええ。
油断大敵な本ですよ、色んなところが緩んでいる中年男性にとってはね(笑)
次回もこの本を持っていきます。

昨日走りました高崎〜安中〜松井田は、ちょうど桜の季節の後の木々の
若芽が芽吹きだす頃でありまして、今までの東海道43次RUNに比べます
と山が近いせいなのか、緑の匂いが濃厚に感ぜられ、これはこれでまた
いい感じでしたよ。
そんな上州路を走りながら浮かんだ一句。

「上州路 胸いっぱいの 春みどり」

次回は2日の金曜日。
西松井田駅発、軽井沢駅までの自身2度目の碓井峠超えの22kmを
駆け登るのか?這いずり登るのか?(笑)
ま、ゆるゆると走るとします。




4月27日(日) / 改めてスゴイなぁ
今朝のヤフーニュースを見ていましたら韓国が大盛り上がりだとか・・
フェリーが沈没したのに盛り上がり???・・・・と疑問を感じつつ読み進めて
いくと、ソチオリンピックの時の女子フィギュアースケートのキム・ヨナ選手に
対する判定が気に入らん!・・・と抗議、並びに不服申し立てについて国際
スケート連盟がそれを受理した・・・・・んで大喜びなんだとか・・・。

まね、日本人があっさりしすぎていると言えばそれまでなのですが、こちら
があっさりしているが故なのか、かの国の方々のメンタルは理解に苦しむ
なぁ・・と思うのです。
これが韓国特有の「恨の文化」なのだと頭では理解しようとしても、感情の
部分で嫌悪を感じるのが日韓双方なのでしょうな。

気の毒なのは金メダルを取ったロシア人スケーター。
フェイスブックに韓国人からの罵詈雑言、誹謗愁傷が山のように書き込まれ
炎上も炎上、大炎上なのだとか・・・・・
お気の毒様です。

こっちは円満に別れる事ができた・・・と思っていた相手が全然そうは思って
無く、際限なくあっちでこう言って、こっちでああ言って・・・・・っていう状態?
あまり筋の良くないストーカーみたいんもんで・・・・・
でも、かの国は大統領閣下自らがその道を実践していらっしゃるので
さもありなん、なんだな。

これはね、もう黙ってね無視しているほかに道は無いように思われ・・・・
大統領も最初から従軍慰安婦というキラーコンテンツを出しちゃっちゃあ
後が続かないだろうに・・・・・・なんだかねぇ。


4月26日(土) / 開通したので始動です。
新たな「走り企画」が今度の月曜日に始動します。
題して!・・・「ロマンチック湯煙RUN」・・・・・です(笑)
いやなに、単に温泉を通る事が多く、ルートの一部が日本ロマンティック街道
と重複するのでこういうタイトルにしたのですが、不評なら変えます(笑)

昨日は地元を10kmほどランニング。
ぎっくり腰前の「東海道43次RUN」の最終回が4月9日でしたので丸々
2週間以上もランニングしていなかった事になります。
昨日入念にストレッチして、サウナの水風呂で冷やしたのですが今日になっ
て久し振りの筋肉痛(笑)
ぎっくり腰に比べれば筋肉痛なんざ物の数に入りません。
無理してでも伸ばし・・て・・・・・っと・・・・・・
軽く筋トレ・・・・・またまた・・・・伸ばし・・・・・・て・・・・・っと。

月曜日のスタート地点はJR高崎駅。
目的地は信越線本線の西松井田駅。走行は22kmです。
さ、今度のルートは高所を走る事が後半、特に多いコース設定です。
思う存分赤血球とヘモグロビンを増やします!(笑)
ま、増えたところでど〜〜って事ないちゃあ、ないのですけどね(笑)
赤血球でも、ヘモグロビンでも、貯金でも、増えるにこした事はないやね(笑)
今日のタイトル「開通したので・・・」は、志賀高原の渋峠(しぶとうげ)と
金精峠(こんせいとうげ)の事で、両方とも冬季通行止めが解除になったと
報道されてましたよ。いかった、いかった。

高崎といえば「だるま弁当」が有名ですが、画像で調べたらあんまり食指が
動かないなぁ・・・・その横にあるハローキティーちゃん弁当?・・・・これの
ほうが旨そうだね(笑)
購入できるようでしたら買って試してみたいと思います。
そんじゃ行って来ま〜〜〜〜〜〜す・・・・・・ちょと待て!明日は仕事だ(笑)
月曜日だね、月曜日。

4月24日(木)  やったか!?やられたか!?
いい天気ですねぇ・・・・
明日は久し振りに走ります・・・近所をね、10kmほど走って様子を見てみま
す。
問題が無ければ来週の月曜日から「ロマンティック湯煙RUN」始動です。

話は変わりますが、昨日の夕方でしたかね・・・電話が鳴ったんで取ると
「こちら京都の下京区の○×警察署のほにゃらら、と申します」というお話。
すぐさまピンッと来たのは息子の事でした。
京都の大学に通っているもので、京都の警察と聞いてまず頭に浮かんだの
は今日のタイトルでした(笑)
つまりはね、何かをやらかして警察のお世話になったか、逆に誰かにやら
れたか?・・とね(笑)
もう瞬時に頭の中にグルグルグルグルグルグルとダークなモヤモヤが巡る
巡る(笑)
警察官の方の話は続きます。
「実はこちらで詐欺事件の捜査が進行しているのですが、被疑者がそちら
 周辺に立ち寄ったという情報があるのですが、お店に防犯カメラは設置し
 ていますか?」・・・というご質問。

詐欺?防犯カメラ?・・・・・・な〜〜んだ、倅、関係ないんだ・・・・ホッとしまし
たよ、ええ。

それにしても子供を信用しないにも程があるよね(笑)
スマン、スマン・・・・しかしながら世の中は、「信用しつつ疑い、疑いつつ
信用し・・・」ってのが大原則でね。


4月19日(土)  血圧が高めの人は要注意
ここ1週間ほど苦しめられていたのは「腰痛」でした。
正確にはぎっくり腰の後遺症・・・というか寛容の過程が、今回はきつかった
腰を曲げないと歩くのがつらく、仕事で座った状態から「いらっしゃいませ」と
言いながら立つ・・・・・スピードが75歳並み?(笑) 腰の角度も70歳並み
な感じでしたねぇ・・。
そんなこんなで昨日も筋トレせず、もちろん走りもせず、ジッとしていました。
お陰様で今日になってようやく「痛み」からは解放され、体の角度によって
感じるのは「痛み」から、かすかな「うずき」程度になってきました。
全治8日間でしたね。今後は重いものを持つ際は、腰を落としてゆっくりと
持ち上げる様にします。

さて、そんな昨日「人生初」を経験しました。
例の伊勢うどん・・・・です(笑)
アマゾンに注文しておいたのが届いたんです。
中身は麺とタレ・・・のみ。
まずはお湯を沸かして、なになに?茹で時間は3〜4分とな?
普通のうどんと茹で時間そのものは特段の差はありませんが、送られてきた
伊勢うどんの麺そのものが、袋に入っている段階ですでに「柔らかオーラ」
が全開です(笑)半分ゆでてある麺なのですが、麺の端が緩んでいる感じ!
指定範囲の上限、4分間きっちり茹で、ざるにあげて湯切り、器に移して
温泉卵をのせてから、これまた同封のタレをかけました。
今回はこのタレが肝心だもんね。
実食!!
まずは麺の柔らかさですが、前回作った10分間ゆでた一般のうどんよりさら
に柔らかく、腰の弱さも1ランクランクアップ、な感じ。
タレ!! これがね、驚いた〜〜
どちらかといえば関西圏な伊勢なのに、味が濃い〜の、濃くないの!
正に今日のタイトル通りでしたねぇ・・・私も関東人ですからぁ、味、濃い目が
好きですが、伊勢うどんに付いてきた本場のタレは味が濃すぎて、ちょっと
からい!と思えるレベルでした。
事前に調べたレシピでは結構「甘め」を想像していたのですが、実際は甘さ
よりも醤油のからさが前面に出てくる感じです。

温泉卵をくずして、味の弱体化を図ったのですが、そこはそれ、伝統の伊勢
うどん!
温泉卵の黄身レベルのものは「君!邪魔!」とばかりにはじき返されてしまい
味の濃さには全く変化が起きる事はありませんでした。

結論! 次に食べる事は・・・・たぶん・・・・・・無い・・・・と思います(笑)
でもでも、勉強になりましたよ、ええ。

4月14日(月) / 擬似伊勢うどん 後編
茹で時間を何分にするのか・・・・それが問題ですな。
とにかく伊勢うどんを食した事がないのに、伊勢うどんを作ろうってんだから
無謀というか、伊勢の人達に喧嘩を売っているっつ〜か・・(笑)
結局ね、10分ほど茹でましかねぇ。
通常の茹で上がりの麺の太さと比べると約2倍!
簡単に言えば麺を茹でている雪平鍋のお湯が見えない感じ?(笑)
なんか新手の新生物の様相を呈してきました。

「もうこの辺でいいか」とざるにうどんを慎重に入れ、湯切。
器に移して、上から温泉卵、特製ダレ・・・と言うにはおこがましい「すき焼き
のタレ」をザブリと掛け回して・・・・色はネットで見た伊勢うどんに近いよね。
実食!!
うどんの伸び具合は本物の伊勢うどんの実食経験が無いので何とも言え
ませんが、いい感じのグズグズ具合です。
まるっきり腰が無い感じでもないし、かといって通常のうどんに比べれば信
じられない程のびている事は事実な訳で・・・・・
味はね、まんま、すき焼きの味でした(笑)

今回の擬似伊勢うどんをあえて例えると、自宅ですき焼きを食べて、締めに
うどんを鍋に投入して、蓋をして、テレビを見るとドリフのコントかなんかが
やっていて、ついつい見入ってしまって・・・ふと・・・
「あ!いけね!うどん、うどん!!」と慌てて蓋を開けると、でろでろのうど
んが出来上がっていた・・・のを恐る恐るすすると、今回食べた怪しいうどん
に近いのではないかと・・(笑)・・・・思います。
まぁ、本物の伊勢うどんはこんなじゃないだろうな・・・という事だけは分る
というシロモノでした(笑)

こうなるとなにやらモヤモヤします。本物の伊勢うどんとは一体〜???
よし!伊勢にうどん食べに行くか!・・・・・・とはなりませんで(笑)
実際にはPCを開いてアマゾンにあった伊勢うどん2食分、麺、タレつき、を
買い物かごに入れる事はしました(笑)
届いて食べたらまた報告します、本物の伊勢うどん。

4月13日(日)  擬似伊勢うどん 前編
東海道43次RUNの途中で「味噌煮込みうどん」を食した感想をチョロっと
書きました。
煮込みうどんとは自称しながら、うどんが思ったよりも硬かった・・・というのが
その言わんとした事だったんですがね。

さ!そうなると反動で何やらゆるゆるな・・というか、のびのびのうどんを食
べたいな〜、と思っていました。
のびたうどんで有名なのは「伊勢うどん」ですね。
食べた事はないのですがね。
調べてみると伊勢神宮参拝の方々にすぐに提供できるように絶えず麺を
茹でていた結果、コシの無い、太いのびのびのうどんになったんだ・・・との
事のようです。
伊勢まで食べにいかずとも、最近では東京でも何軒か「伊勢うどん」を食べ
る事のできる店もあるようですし、ネットで調べると確かにその存在は確認
できました。
出来ましたが、思い立った金曜日はぎっくり腰の2日目だったんで遠方まで
出かけるのはちょっと・・・・無理。

そこでネットで調べて「擬似伊勢うどん」を作ることにしました。
まずは痛い腰をさすりつつ近所のマルエツへ・・・・
一般的な袋入りのうどん、ネギを購入。
袋をみるとお奨めの茹で時間は3分、との事。
今回はそれを大幅に超える10分間ちかく煮込んでうどんがどう変身するか
楽しもう(笑)
問題は茹で上がったうどんにかけるタレですね。
これもネットで調べると、醤油、みりん、酒、砂糖・・・あたりが材料なんです
が、本場伊勢ではこの醤油が肝でして、伊勢のたまり醤油を使うんだと・・
してみると関東のキッコーマンだと風味が違う恐れがあるのう・・・・・
別の情報では「すき焼きのたれ」で代用も出来る、ってな情報もありまして
ね、こっちの方が楽でしょう〜〜と安易に「すき焼きのたれ」案に乗る事に
しました(笑)
でもそのまま使うんじゃあシェフのプライドがそれを許さない!(笑)
少量のキッコーマンと出汁、日本酒を投入後電子レンジで人肌に温めて
出番待ち・・・っと・・・・あんまり変わらないんだけどさ(笑)ナニヤラ一工夫
したつもりで・・(笑)

うどんをまだ5分しか茹でていませんし、外見もたいして変化無し・・・・
しょうがねぇ、続きは明日だ(笑)

4月12日(土)  悪の法則
東海道RUNの翌日、朝、ストレッチと筋トレをやってたのですが、身体を
ちょいとひねりつつ鉄アレーを持ち上げたところで「クキッ」と腰に来ました。
そんなこんなで昨日はストレッチするのも・・・・・ちょいと・・・・・無理!!
走るのなんてもってのほか、ってな具合でした。

こんな時にはじたばたせずに借りてきたDVDでも見るか・・・と見始めたのが
リドリー・スコット監督、原作コーマック・マッカーシーの「悪の法則」なる映画
ドラッグディーラの男を依頼人にかかえる弁護士が主人公。
あまりにも巨額な金が、あまりにも簡単に手に入るのを見て、よぉ〜〜し
自分も、ほんの、ちょっとだけ・・・・やってみるか!
車、無理してベントレーのコンバーチブルとか買っちゃたし、彼女に3キャラの
ダイヤ、プレゼントしてフトコロ、ちょっと寒いし・・・・・・・
ってのが物語の発端。
簡単な事って世の中、そうそう無いよ(笑)
逆に言えば簡単そうに見える事が実は一番難しいんでね。
それが分らない弁護士先生、IQは高いが、アタマは悪かった!
お約束のトラブル発生。
見事メキシコの麻薬カルテルから命を狙われるハメなった弁護士センセイ。
かわいい彼女も組織に拉致され、八方ふさがり。

ここから一発逆転を狙ったり、超人的なスーパーマンと弁護士センセイが
麻薬カルテルを破滅させ、彼女を無事その手に取り戻す・・・・なんて展開は
あるはずもなく・・・・・シュワルッツネッガーは出演してないすからね(笑)
そこは、それ、コーマック・マッカーシー原作ですからぁ(笑)物語は哲学的
思索的な展開になっていきます。
いきますが、ここからがこの映画の本当に描きたかったところなのだと思わ
れ、映画前半では嫌悪感を感じさせていたキャメロン・ディアスのキャラクター
が光り始める辺り・・・・むむむ・・・・中々なものでしたな。

まね、結局人間いつかは死ぬ訳で、いつ死んでもいいよ・・・・とまでは
思わないけれど、死ぬなら死ぬで、それは仕方が無いと受け入れる気持ちが
持てるか持てないか。
ここで人間の幅の違いが出てくるし、持てる事で出来る事、持てない事で
出来ない事も当然ある。
こればっかりはさ、仕方が無い、運命だし、享受なさい。
運命論でもないし、形而上学でもないけれど、知っていて当然の知識なんで
すけど・・・・弁護士資格はあるけれど、ベントレーは運転できるけど、そこの
覚悟が全くもって欠落していた・・と?
それはソレハ・・・・・残念でしたね。
というオトナな映画でした。個人的には星4つ。キャメロン・ディアスをちょっと
だけ見直しました。

4月10日(木)  200回以上
えぇ〜〜無事に到着しました、京都三条大橋。
桜がねぇ・・・もうホント、丁度いいところでした。
あれ以降だと散るし、あれ以前だともうちょっと感が出るし、って訳でね。
あれ以上のRUNはもう望むべくもないですね、いや〜〜良かったぁ(笑)
特に京都市水質管理センターの道路をはさんだ反対側、南禅寺の敷地なの
かな?
とにかくここの桜がまぁ見事でしたよ、ええ。

ここで一句   「京の桜(はな) 今日を限りと 咲き乱れ 」 

んで話は変わります。
200回以上成功してた、と主張しているところのSTAP細胞ですが、実は
200回以上なのはSTAP細胞作成ではなく、理研のお偉いさんによる
セクハラの回数なのでは?と想像するのは邪推になるのかな?

でもね、最初からあるはずの無いSTAP細胞作成は小保方さんによる台
本で、実は最初から理研に巣食うセクハラ告発が目的とは考えられません
かねぇ?
触れたくない人にお尻を撫でられ・・・・あるいはわし掴みにされ・・あまりの
悔しさと恥ずかしさのあまり思わず知れず涙があふれ、涙でかすんだその眼
にはありもしないSTAP細胞が見え・・・・・それを自らも信じ込み、論文を
作成し・・・たんだかコピペしたんだか知りませんけれどね・・・・そういう台本も
書きたくなろうってなもんです(笑)
 
もしそうなら・・・・こりゃ大変だね。
国立大出で頭が異常に良くて、女性から告白された経験も皆無で、気が付
けば日本を代表する研究所でそれ相当の地位になり、気が付けば身近に
私学出のトッポイおねぇちゃんがいれば・・・・・世間知らずの理系バカはお
尻に手を伸ばす・・・かもしれませんな(笑)
してみると・・・・STAP細胞っていう命名自体も・・・・もしかしてSTOPセク
ハラ!・・・という裏の意味付けもあったりして!(笑)ンナワケナイカ。

いずれにしてもしばらくは楽しめますな、それだけは間違いないね。

4月8日(火)  日にち間違えちゃった
事前には東海道43次RUNの最終回を本日、火曜日に行きます、とお話して
いましたが、今週は店と私の休みが水曜日だったですな。
てな訳で最終回は明日です。

天気も良さげ、気温も暖かそうで正に最終回のRUNにふさわしい陽気です。
やっぱあれっすかね?普段の行い?(笑)
ま、冗談はともかく行ってきます。
明日の走行距離は23.8km。
15km過ぎから逢坂超え。
19km過ぎからの蹴上超え・・・・と後半に登り坂が待ち受けるという地味に
ハードなコースですね。
これもまた一筋縄ではいかない東海道の持つ歴史の重みのようなものだと
思うと趣が増す気もします(笑)

旅のお供はこっちも予定変更、私の好きな時代小説家、宇江佐 真理さん
の「桜花を見た」です。

話は変わりますが現在所有の1998年製のメルセデスベンツW140クーペ
ですが、ようやく慣れてきました。
当初1910mmの横幅。5060mmの前後長。左ハンドル・・・という条件か
ら車庫から出すとき、車庫に入れるとき・・・もう大変に苦労しましたが、よう
やく出し入れにも慣れて車の様々な部分が観察できるようになりました。

結論はね、やっぱりメルセデスは90年代のものに限るなぁ・・・・って事。
その重さ、しなりの効いた乗り味、電子スロットル以前の自然なスロットル
特性、電子制御の必要以上の介在が無い事のメリットばかりが認識できま
すね。
唯一の弱点はリッター4kmという燃費です(笑)これは覚悟していた事なの
で「良し」としております。
なによりいいのが同じ車とすれ違う事が皆無だってこと。
それとなぜか(笑)運転時にゆずってもらう事が増えた事も(笑)助かって
いる点ですね。
な〜〜んでゆずってくれるんだろう・・・とは思いますが、私が別の車に乗って
いてW140クーペが来たら・・・・なるべく近寄りたくない・・・と思うよね(笑)
これでもね、納車時にスモークフィルムを全部剥がしてもらったんです。
スモーク貼ったままだとまるっきり・・・・・・ですもん、ホント。
スモークを剥がした事と、紺色のボディーカラーって事で○×系な感じは
相当薄まっているとは・・・・自己満足で思っています。

馬鹿なヤツだと後ろ指さしてくださいな(笑)

4月5日(土)  車窓から見える場所
東海道43次RUNの帰り、品川まであともう1分くらいで到着・・・・って時
新幹線の進行方向左側に見える町並みが気になっていました。
普通の住宅地なのですが、道路のアップダウンが結構あり、品川や大崎
など高層ビル群の背後にひっそりと、みっしりと家が立ち並んでいるのが
新幹線のぞみ号のちょいと小振りな窓から見てとれるんですよ。
そんななんてことないけれど、個人的には妙に心に引っ掛かりを残す町を
久し振りに昨日「徘徊」してきました。

朝、筋トレ、短めのジョグをこなして店へ・・・・精度調整をした後、隣の西船橋
駅前にある、私が大学生の頃から通っている喫茶店へモーニングを食べに
いき、その後京成の西船という駅から各駅停車の電車に乗りゆっくりと読書。
青砥、泉岳寺で乗り換えて、降り立ったのは戸越駅でした。
そう、気になっていた街は品川区の戸越(とごし)だったんです。
降りたのは初めてだなぁ・・・・ぶらり途中下車の旅よろしく、あっちをぶらぶら
こっちをぶらぶら
戸越公園を散策、新幹線から見て気になっていた日本音楽高校・・・・謎めい
た学校だと思いません?(笑)
そばまで行ってみたら単なる普通の佇まいの学校でした。
春休みですからねぇ、新学期になればまた違った印象を持つかもしれません
がね。

その後大井町まで歩き、りんかい線で新木場、武蔵野線で西船橋へと移動
し、帰宅。
昼飯を摂り、庭の雑草抜き、久し振りのサウナ・・・・とま、リラックスした休
日をすごしました。

他人に8億円の借金をしていないと、こんなにもリラックス出来るものなん
ですねぇ(笑)
どうにもこうにも「胡散臭い」感じを拭い切れなかったあの方・・・・・どうやら
表舞台から袖へと移動するようですな、ヨカッタ、ヨカッタ・・・・・
ついでに言うと霞ヶ関の方々もヨカッタ、ヨカッタ、と思っているのでは?・・・
とは斜めに見過ぎかな?(笑)


4月3日(木)  よろご
静かに暖かな雨が降る船橋です。
花散らしの雨・・・・・・・・にはぎりぎり大丈夫な感じもします。
自宅に植えてある桜の木も、去年は数えるほどしか花をつけずに????
な感じでしたが、今年はきちんと肥料をあげましたら、期待以上の花がここを
先途と咲き誇っておりますよ、はい。

全然話は変わりますが、メールをいただきご返事を差し上げる際、決まった
文言は短縮して入力して長い文章に変換するように登録・・・・普通は
しますね。

例えば

メール  と打てば  メールありがとうございます。  ですし・
よろしく  と打てば  よろしくお願い申し上げます。 になります。
 
んで、よろしくご  って打つと よろしくご検討ください。にしていたのですが
この文章はメールの最後の最後で打つ文言でしょ?
指もね、だいぶ疲れているのでどうかすっと・・・・よtpくrp・・・みたいにね
ダメダメになっちゃうんですよ(笑)

そこで無い知恵を絞って、よろしくご検討ください。・・・は・・「よろご」にしまし
た。
よ・ろ・ご!  よろしくご検討ください。  楽だぁ〜〜〜(笑)

よろご〜〜〜〜〜なんか妙な挨拶っぽい響きだなぁ(笑)

4月2日(水)  こうなりゃサッサとね
今までの経験から「旅」の終わりは、砂時計の終わりに似てると思うんです。
さぁ〜〜とね、吸い込まれるように、あっけなく、あっさりと、何の躊躇もなく
きっぱりと終わるものですよ。
人生もそんな感じで終わるのでしょう、いつかね。

さてそんなメランコリックな気分の52歳(笑)の旅も次回で終わりです。
来週の8日火曜日に、南草津から瀬戸の唐橋を超え、大津を抜け、逢坂を
駆け上り、山科、蹴上、そして三条大橋で終わりです。
まだ終わっていませんけれど、やはり歴史に裏打ちされたルートだけに
満足度は高かったですね。
かけた交通費分も、どちらかといえば積極的に自分を盛り上げないとね(笑)

話し変わりまして、永井路子さん。
前回「闇の通り路」という本を読んで、その内容、鎌倉時代というあまり馴染
みの無かった時代を背景にしていたせいか、とても面白く読めました。
んで、アマゾンで古本を数冊購入。
昨日の旅でも当初の予定を変更し「岩倉具視」という永井さんの本を持って
いきました。
いわゆる司馬史観とはまた一味違う解釈や言葉の捉え方が提示されており
これはこれである種の歴史学術書の趣きのあるオモシロ本でした。
次回の最終回には「炎環」という直木賞本を持っていく事にしました。

昨日のRUNではスタート地点の水口では1〜2部咲きでしたが、南草津
辺りでは6部咲きってなところでしたんで、来週はそれこそ桜吹雪の中
走るような感じでしょうか?
そうなるとウレシイねぇ。

さて、仕事しよ。