【2004年11月】

11月30日(火)  テーラーメイド
昨晩NHKのドラマをみましたけど、テーラーメイド屋さんを舞台にしたドラマ
だったんです。
長塚京三さんがでておられましたけどね。

それをみてふと思い出したことが・・・・というのも私自身生まれて初めて作った
背広がなんとオーダーメイドだったんです。
確か姉貴の結婚式に出る前に、親父に言われて作りに行ったなぁ・・・と
思い出したんです。

場所は秋葉原だったけな、岩本町に近いくらいのところでしたかね。
カミソリメーカーの貝印の本社が近くにあったような、そんなおぼろげな記憶
があります。小さなお店でしたけれども・・。
今まだあるのかなぁ???

テーラーですからね、細かに採寸してもらってシングルのスーツを作りました。
そのスーツもいつの間にやらどこかへしまい込んでしまって、着る事もないです
けどね。

初めてのスーツをオーダーで作らせた親父さんの気持を考えると、何やら
ジーンときます(笑)
ちょっとは嬉しかったんでしょうね。そんな事はおくびにも出していませんでした
けれども・・。江戸っ子だから余計な言わねぇんだ、これが(笑)
私自身も、息子が初めてスーツを作る時には、無理してでもオーダーメイドに
しようかな。

そんなこんなで、今月も終わりです。あれよあれよという間に今年もあと
一ヶ月ですね。うーーーん早い!!早過ぎるよぉーー!!!

11月29日(月)  空海
ようやくシャポー店の改装が終了し、本日リニューアルオープンの運びとなりま
した。
JR船橋駅下に展開するショッピング街です。当店は地下1階の津田沼よりの
「ナカムラヤ」というスーパーの入り口のすぐ横です。
通常夜8時までの営業ですので、お仕事帰りにぜひ寄ってみて下さい。
よろしくお願い申し上げます。

さて今日は小噺でお茶をにごすか・・(笑)というのもこの前の「世界ふしぎ
発見!」で(これ結構好きです・・・笑)「空海」の特集をやってたんすよね。
なんでも今年は、空海が中国で修行して1200年目なんだそうですよ。
レオナルド ダビンチにも匹敵する大天才「空海」も落語にかかると・・・・・

四国を歩いていた「空海」こと「弘法大師」、ふと見た農家で、おかみさんが
豆を煮ていました。空腹をおぼえた弘法さん「その豆を食わせてくれないか」
と尋ねます。
ところがこのおかみさんがけちな人で、弘法さんに言ったセリフが
「あれまぁ!坊さんよ、この豆は馬に食わせる豆だぁよぉ、人間の食うもんで
ねぇだっ!」
これをきいてとぼとぼと立ち去る弘法さん。
その後亭主がかみさんの留守に帰ってきて、煮てある豆を食べたところ、あな
不思議!!亭主の姿は馬になってしまったそうな。
帰ってきたかみさんが、変わり果てた亭主の姿を見て驚くまい事か!!
急いで弘法さんを呼び戻し、「坊さん、すまない事をした、どうーーか亭主の
姿を元にもどしてくんろっ!!」と涙ながらに訴えます。
その涙をみた弘法さんも、さすがに心打たれて、真言密教の呪文をとなえなが
ら手に持った杖で馬になった亭主の頭を打つと・・・・頭が亭主に!!
胸を打つと、胸が馬から人間に!!かみさんはただただ涙ながらにその光景
を見つめるばかり!!
腹を打ち、背を打ち、手を打ち・・・最後に足の間を打とうとしたその瞬間!!
かみさんがあわてて「あっ!坊さん、どうかそこだけは馬並みにしておいて
くんろっ!!」

なんともバチ当たりな小噺でした(笑)言っときますけど、こんな小噺憶えても
何の役にも立ちませんからね(笑)

11月25日(木)  バカ野郎!の続き
いやーここんところ良い天気が続きますねぇ・・・。

さて、一昨日の話の続きです。どこまで話したっけ?あそうだ!「ジャジャン!」
まででしたっけね。
「ジャジャン!!」メルセデスベンツ君です!
「どーーーもぉ・・メルセデスです・・・なんつっーーてーーー」などどいう訳ありま
せんけれども(笑)

とにかく色々な経緯がありつつ、縁もあり、1982年製のメルセデスベンツ
230Eという車が私の手元にきました。色はマニラベージュというちょっと変わ
った色です。
2300ccの4気筒エンジン搭載車です。

実の事を言いますと、この車(今回来た車そのもの)については詳しく知って
いたんです。というのも前オーナーがHPを開いていたからなんですね。
どういう経緯で手に入れたかとか、今までにどんなトラブルが起きたか、とか
どこでどういう修理、メンテナンスを行って来たか、などについてHPで公開して
いらしたので、よーく知っていたんです。その方はヤナセで、相当の金額を
かけてきちんと整備されていたんですよね。
「ここまでお金かければ、いかに古い車といえども調子が上がるよなぁ・・
うらやましいなぁ・・・」と思っていたんです。

ところがW123(旧旧旧メルセデスEクラスの事です)のオーナーの別の方が
開いているHPで、このマニラベージュのメルセデスが売りに出されたという
話を読んだんです。売り先は、このコーナーでもちょっとでた、東京の専門店
です。
さっそく休みの日に見に行って、すっかり気に入り購入を決めたという訳なんで
すよね。

納車されてまだ数日ですが、82年式とは思えない車です。びっくりしています。
前に所有していたW124に勝るとも劣らない、そんな車なんですよね。
82年式と聞いて、腰がひけていた子どもらも乗ってみてびっくりしてます(笑)

勝手な思いこみかもしれませんが、現行のメルセデスを所有している方々は
知らず知らずにメルセデスヒエラルキーに組みこまれている様に思うんです。
つまりAクラスの人はCクラスに、Cクラスの人はEクラスに、Eクラスの人は
Sクラスになんか劣等感を持っているのではなかろうかと(笑)そんなうがった
見方をしてしまいますが、私の車くらい旧くなると、そういうアホなヒエラルキー
から解脱したポジションにいられるのではないかと(笑)そんな風に勝手に
思っとりますです、ハイ。

11月24日(水)  一つ飛ばし
昨日の話題は、1日飛ばして明日にします(笑)

今日の話題は、最近の大学生の日本語能力の低下と言うニュースを受けて
です。
なんでも日本語の能力の低下というのは、結局語彙の数の低下という事の
ようですね。

でもね、このニュースを受けて思い出した事があるんですよ。
といのは、私が大学生1年生の時の話です。
当時は教育過程というのがありまして、大学1,2年の時には英語やら第二
外国語やら、哲学やら、自分の選択した学部にあまり関係のない授業があった
んですね。

そんな授業の中のひとつ「英語」の授業を受けている時の話です。教材の英語
の本を読んで、日本語に訳すという時に指名された私は日本語に訳していたん
ですね。
その本の内容は忘れましたが、とにかく船が桟橋の杭につないである、という
英語表現だったんです。
その時に私は「船が舫って(もやって)あった」と訳したところが、その英語の
バカ講師曰く「えっ!?今なんていったの?モ・ヤ・ウ?何語かな?日本語?
漁師さんの専門用語でしょ?」などど言いやがったんですよ。
それを聞いた瞬間に私は思いましたね「英語教える前に、日本語勉強しろよ
な!」と(笑)でも「もやう」という言葉も死語なのかな?

語彙の低下は、読書量の低下でしょ?そう思いますよ。最近たまに電車に
乗っても本を読んでる若い連中ってまずいないですもんねぇ。みんな携帯電話
を一心不乱に睨んでいるんで、何やってるのかな?と思いちょっと覗いてみた
ら携帯電話でゲームやってやんの、これじゃあ日本語能力の向上なんぞ
望むべくもないすよね。

おーーーい若い諸君!本読め!本!!それじゃまた。

11月23日(火)  バカ野郎!と呼んで下さい。
いやー良い天気でしたね。皆さんはきっと外出されて、気持の良い祝日を
お過ごしの事と思います。
私ですか?決まってんじゃないすか・・・・・仕事ですよ(笑)でも売上もよかった
し、仕事は順調にこなせているし、いい祝日でした。

さて、本日ここに前もって懺悔します。皆さん!私の事を思いっきりなじって
下さい。蔑んでください。大声で「バカ野郎!!!」と叱り付けて下さい。
・・・・・って、なんかMが入っているかな?(笑)

ここまで書きゃあ「ヘトヘト日記」ファンの方なら(いるかどうかは別にして・・笑)
ピンッとくるでしょ?
そうです。このコーナーが始まって以来、何台目だ???
VWビートル、ミニ、トゥインゴ、サーブ9−5、ボルボ240に続いての登場は!

「ファン・・・・・・・ファーレーをお願いしますっ!!」ファンファーレ・・・・・中略・
「ジャジャン!!」

おーっと!もう時間がないや(笑)続きはまた明日です。そんじゃまた。

11月22日(月)  最近うるさいもの
昨日は、子どもらの「学芸発表会」とやらで急きょ休みをいただきました。

それにしても学校のそばに駐車場を借りているのですが、すごいですね。
いや、なにがすごいって当然同じ学校にご子息を通わせている他の親御さん
方も同じ駐車場を借りている訳です。
入ってくる車のすごい事、すごい事・・・・ベンツベンツベンツボルボボルボ
ベンツボルボってな具合です。皆さんお金持ちですね。

さて今日のタイトルに戻りますが、最近うるさいなぁ・・と思うものにビッグ
スクーターの排気音があります。
なんでも随分売れているそうですね。ビッグスクーターなるものが・・・・
個人的には、ガソリンタンクをニーグリップせんで何がバイクだ!と思うのですがね。
でもまぁ、むこうはスクーターですからね、もともと違う乗り物なのかな?

いずれにしても、そのスクーターの排気音がでか過ぎ!!
あれってマフラーを替えているんですかね?
とにかくうるさいんですよね。店でお客様と話をしていても、店の前をスクーター
が通るとお互いの声も良く聞こえないような・・・そのくらいうるさいんですよね。

一時、ヤマハのSRという単気筒エンジンのバイクに、ノートンというメーカー
のマフラーをつけるのが流行ってまして、あれも結構なうるささでした。
でもいまのビッグスクーターの排気音とはなんつーーか音の種類が違うんです
よね。
いまのビッグスクーターの排気音は、なにやら神経を逆なでするような気が
しますね。

11月18日(木)  蛙の子は蛙
なんかここんところ体調が↓でしてね。

昨日も天気がいいのにも拘わらず、習慣のジョギングもさぼてしまいました。
結局朝、店に来て(定休日なのに・・)少し仕事しました。
今年の自らのモットー「ダラダラ行こう!」は実現できそうにないまま、今年を
終えそうな気がします(笑)

昼前にビデオ屋さんに寄り、日本映画を二本借りました。
「半落ち」と「ドラッグ ストアー ガール」です。

よかったすねぇ・・・・・「ルビーの指輪」じゃなかった、寺尾 聡さん・・・。
見事な芝居でした。ちょっとお父さんのウノジュウに重なりましたね。
押さえに押さえた、それでいて表情で、身体で芝居していました。いかった
いかった。

私自身も、最近自分で思うんです。ちょっとしたしぐさや、しゃべり方なんかが
親父に似てきたなぁ・・・と。
親父が存命中は「いちいち言う事が細けぇなぁ・・」とかね、「なんでこんなに
気が短いんだろう・・」とか思ってたもんですが、自分がだんだん歳を重ねてく
ると、不思議に以前自分自身がいやだなぁ・・・と思っていた親父の短所が
だんだん自分自身の短所になっているんですなぁ。
ま、これもあがらえないDNAの力なのでしょうか(笑)

皆さんはそんなことありませんか?あると思いますよ。

11月16日(火)  韓国映画の効用
今日の話題は、決して民族差別的な観点からのお話ではありませんので
誤解無きよう、最初にお話しておきますね。

実は今日、韓国人の女性のお客様が来店されたんです。お持ちになったのは
ロレックスのレディースオートマです。
「この時計お宅でここ直してもらったら(リューズを指差す)時計止まっちゃった
どうなってるの?」(やや怒りモード)
「ちょっと拝見します。リューズを替えただけですよね?」と私。「そうよ」とお客
さん。

裏ブタ開けて見てみます。ゼンマイ切れかな?と思ったのですが、ゼンマイ切
れではありません。テンプを見るとアンクルを飛び越してます。原因はこれか、
テンプの止めネジを緩めてみると、手応えが????
何て事無い、ネジの頭に近いところでネジが折れてたんです。このせいで
テンプが持ちあがり、アンクルを飛び越えたんですな。折れこんだネジを取り出
して、ネジを交換し、ばっちばっちり。

「これこれで・・」と説明しますと、お客様も納得してくれました。「とってもめずら
しいトラブルですよ」とご説明しましたが。最初の剣幕にはちょっとむっとした
んです、正直言うと・・(笑)でもね、国によって人の気持も違いますからね。
どっちかつーっと韓国の人ってホットな人が多いような気がするんです。
最近韓国映画見てますからね、それでそんな風に好意に解釈できるのかな?
とも思います。

これで値段はいくらだと思います?たったの500円!!安すぎたかな?
ま、いっか日韓友好だぁ!(笑)

その後、韓国のタクシーはなんであんなに飛ばすんだ(スピードを出すんだ)
の話題で結構盛りあがりました。その方は釜山出身なんだそうです。
いやほんと、韓国のタクシーの飛ばし方は半端じゃないんですから!!
1回しか行った事ないですけどね(笑)でも今はそんな事無いよ、とそのお客様
から教えてもらいました。

11月14日(日)  作戦名の不思議
ようやく晩秋らしい気温になりましたね。

今朝テレビで見ていたのですが、例のファルージャへの攻撃作戦の名前が
「亡者の怒り」というだそうです。
なんのこっちゃ???って感じですよね。英語で言うとなんだろう?
「ゴースト アンガー」ですかね?

そう言えば戦争には色んな作戦名がつきますね。「砂漠の嵐」だとか
「砂漠のなんたら」とかいう名前もあったような・・・・。

この前ご紹介した「ブラザー フッド」で朝鮮戦争に興味を持ったものですから
インターネットでちょっと調べたりしたのですが、やはりいろんな作戦がありまし
たね。
「キラー作戦」「スレッジ ハンマー作戦」とかね。キラーは分かるにしても
スレッジ ハンマーってなんですかね?「くさび」の事かな?

やっぱり戦争中の作戦ですし、「いくぞぉーーー!!」感を出さねばなりません
から、あんまりふざけた名前はだめですよね?
第一こういう名前は誰が考えるんでしょうか?国防総省にも作戦名コピー
ライターみたいな人がいるのかもしれませんね。

今回の「亡者の怒り」作戦で思いついた小噺をひとつ・・・(笑)
「亡者にハゲはいないってね?」「へぇーーーそうかい。でもなんで?」
「亡者だけに、髪の毛もーじゃもじゃ(亡者)」

さ、仕事しよっーーーと(笑)

11月11日(木) / 映画2本建て
昨日はお休みをいただき、ありがとうございました。

カミさんが若干風邪気味でしたので、近所のビデオ屋さんで2本借りてきて
見てました。
1本は「ディボース ショー」、もう1本は「ブラザー フッド」でした。

ま、「ディボース ショー」のほうは、そこそこの面白さ、コーエン兄弟の手慣れ
た感じの脚本で、ドンデン返しもそこそのなり、って感じの・・・・つまりは、あまり
心に残らない映画でした。

というのも、2本目の「ブラザー フッド」が余りにも凄すぎて・・・久しぶりに
心に残りましたし、ジーーンときました。
まだ見ていない方のために簡単にストーリーを・・・・
舞台は、朝鮮戦争直前のソウルです。主人公は身体は弱いけれど、頭の良い
気持のやさしい高校生、その実の兄は、弟を大学に進学させるために靴磨き
をしています。兄も秋には婚約者との結婚も決まっています。幸せな日々・・。
ところが1950年6月、突如韓国領内に雪崩れこんで来た北朝鮮軍により
家族の淡い幸せは儚く消え去ります。無理やりに従軍させられた兄弟が配属
されたのは、敗退に継ぐ、敗退を重ねる韓国軍の最前線。
人間性を全否定されるような壮絶な戦場。
しかしアメリカ軍の仁川上陸によって、戦況は一気に韓国軍有利な方向へと
向かっていきます。しかし戦争が長引くにしたがって、しだいに深まる兄弟の
溝、祖国統一を目の前に、突然の中国の参戦による混乱の中、兄弟は違う
道を歩む事になります。さてどうなる!!?

ざっとお話するとこんな感じですが、いやもうそれはそれは見ごたえのある
映画でした。
同じ民族が思想の違いだけで殺戮し合う悲劇、人間性を変えていく戦争、
愛する人を襲う理不尽な悲劇・・・・・

かなり残酷なシーンもあり、万人に勧められる訳ではないのですが、いやー
すごい映画でした。お薦めです!!今年のベスト3入り確実だな(笑)

11月8日(月) / 更新のお知らせ
本当に久しぶりに「イチオシ君」「ニオシ君」コーナーを更新しました。

よろしければ、一度見ていただきご検討いただくと同時に、コメントにも目を
通していただき、本当にこいつはバカだなぁ・・・と感心をしていただきたい
などと(笑)思う今日この頃です。

さてここんところニュースの中で気になる事があります。
例の「西武ライオンズ」の身売り騒動ですね。
なるほどねぇ・・・と思ったのは、親会社の、もっと言えばオーナーの体質みたい
なものが、今回の身売り騒動にも如実にでているなぁ・・・という事です。

こっそり値下がり確実な西武電鉄株を会長自身が売りに歩いたり、という事
自体おかしな話ですが、かの「ライブドア」に買収を、新規参入の結論が出て
いない段階で持ちかける事、これって似たような臭いがするように思うのです。
深読みすれば、やっぱり最初から「楽天」ありき、だったんだなぁ、とかね。

コクドの展開するリゾートビジネスも結構大変な事になっているそうですね。
バブルの頃は、西武系のスキー場に行く、というのは何やら心騒ぐもんでした
よ、当時はね・・・・・もしかして、スキー場で白いスキーウェアを着た「原田友世
」にばったり会うんじゃないかな???、なんて妙な妄想があったような気が
します(笑)

今、泊りがけでスキーに行こうって人、少ないと思いますよ。だってスキー以外
にも面白い事いっぱいありますもんね。
週末の土曜日はスキーに行くけど、日曜日は友達とライブに行く、とかね。
そんなもんでしょう。
土曜日、日曜日のナイターまで滑って、夜中に帰ってくる、なんというすごい
事を当時はしてましたが、今考えりゃ変なやつだったのかもしれませんね。

そう考えると、バルブは日本人の生活スタイル、考え方みたいなものも変えた
のかもしれないですね。でもそれはいい方向への変化だと私は思います。

11月7日(日)  小三治さんのウソツキ
柳家小三治さんは、私も好きな噺家さんです。

彼は・・・彼はってほど存知あげませんけれども、オーディオマニアとしても
とても有名なんですね。
よく高座でも、オーディオの話がでてきますが、その彼がCDの表面(写真とか
タイトルとかがプリントしてあるほうですね)に、十字にカッターでキズをつけると
CDの音がよくなる、という話を以前していました。

理屈はよく分からないでのですが、試した人に言わせると確かに音が良くなる
んだそうです。
その方曰く、おそらくICか半導体か、そのあたりがですね、一生懸命になるか
らだと(笑)いうんですね。
つまりスムーズに読み取れない状態な訳ですよね、キズがCDに入っているん
ですから・・・・
そうなると、キズを飛び越えた時に、次の信号はどこだろう???(汗)ってな
具合に半導体が頑張るせいで音が良くなると・・・・そんな理屈だと小三治さん
は言ってました。

実際にやってみましたよ(笑)、ところがキズがちょっと深く入り過ぎたのか
再生中に頻繁に音が途切れるんです(笑)また再生中に「パチ、パチ、パチ」
というノイズも入るんですね(笑)

考えてみれば、半導体だか、読み取りのレーザーだか知りませんが、次の
信号はどこだろう??なんて頑張るわけないですよね(笑)
でも何となく信じてしまった私です(笑)
我ながらアナログ人間でやになっちゃうなぁ・・・(笑)

11月6日(土)  湯島ぶらり旅
いやー2日連ちゃんで休むと、身体が何か変ですね。我ながら貧乏性だなぁ・・

さて一昨日は、カミさんと二人で「湯島天神」へ出かけました。
神頼みって訳じゃないですが、息子の受験も近ずいている事から、親として
何もしないのはいかがなものか、という気持もちょびっとは込めつつ、御徒町
で降りてブラブラと歩いていきました。

ちょうど菊展覧会みたいなのもやってましたが、暖かないい天気でした。
結局、お払いをしてもらう訳でもなく、絵馬を買う事も無く(笑)、結局「日々の
努力が成功の鍵」とか書いてある鉛筆を購入しただけでした。

何のために行ったのやら・・・(笑)
いいんですよ(笑)、神頼みで合格しようなんという事自体不遜な事なんです
から、自分の力で突破せんかいっ!!という冷たい態度でいきます(笑)

その後、御茶ノ水へ向けて裏道をブラブラ・・・・・なんであの辺ってラブホが
多いんですかねぇ???理由が分からなかったですね。

御茶ノ水といえば、ハヤシライスで有名な「O軒」という店があると事前に調
べておいたので、探してその店へ・・・・
いただきましたが・・・・・・・事前の期待が大きすぎたのか・・・それほどの感銘
は受けませんでした(笑)

その後は御茶ノ水から電車に乗り、ぐっすり寝ているうちに、帰宅という訳で
した。天気はいいし、空気は暖かだったし、小さな小さな旅でしたが、リラックス
できました。

11月3日(水)  田尾さん
昨日決まりましたね、新球団が。

「楽天」の監督に今度就任された「田尾さん」ですが、もちろん私は個人的には
存じませんが、実のこと言いますとその人となりは存じています。

というのもナイターの無い10月から3月まで、ニッポン放送というラジオ局で
去年、今年と田尾さんは夕方から夜にかけて番組を持っておられるんですね。
松本さんと言う、ニッポン放送のアナウンサーの方と、なかなかに達者なお喋り
をされているんです。

田尾さんは、50歳にしてほぼ毎日10km近くをジョギングし、時にはスイムをし
という訳で、現役を退いた今でも、立派なアスリートをしてらっやるんですなぁ
と同時に釣り好きだったり、たまには女性関係の面白い話をなすったり、という
正に「いい人」・・「GOOD MAN」な方なんです。方なんですっていっても放送
から受ける正に主観に過ぎないのですがね。
でも、男の顔は履歴書だの言葉通りで、あまり裏表の無い、正直そうな方だな
というのはだいたいの方々の感想であり、印象だと思います。

ま、そんな訳で「楽天」に決まった裏に何かあるかどうかは別にして(笑)
田尾さんには少なからず好意を持っている私としては「楽天がんばれっ!
応援するぞぉ!」という気持ではあります。

どうもこの辺の気持は、日本人特有の判官贔屓的な感覚なのでしょうかねぇ・・
少なくとも大新聞社所有の、紳士の集団とやらのかの球団よりフレッシュな
感じはしますもんね。

んで、明日、明後日と私はお休みさせていただきます。久しぶりにゆっくり
できそうです。

11月1日(月)  バルジューその2
1日遅れましたが、バルジューの続きです。

そのモデルはオメガスピードマスタートリプルカレンダーです。
不具合の症状は、曜日表示が途中で止まるというものでした。
当初は、曜日表示板の下側が汚れているんだろう・・・・と思って分解したんで
す。
実際に汚れていましたし、汚れを取って一丁上がり!!と思ったら、翌日症状
再発な訳で・・・(笑)

笑っている場合じゃないぞ!とばかりに今度はちょっと気合が入ります。
再度サラサラと分解している最中に・・・「ンッ!??」と気が付きました・・・って
書くと、何てこと無いでしょ?でもこの「ンッ?」が無いとほんと何日やっても
おんなじ事の繰り返しになるんですから(笑・・・・・経験多数・・・笑)

原因は、曜日表示板の位置を決めるカム・・・・・を押さえるバネの劣化でした。
バネが弱っていたんですね。それがためにカムが、表示板に強く押されずに
表示板の位置がきちんと決まらなかった、という訳ですね。

バネをきつめに調整して、翌日・・・・ばっちり!!・・・・翌々日もバッチリ
バッチリ!!
ようやくこれで本当の一丁上がり!な訳です。

ま、こんな事を毎日やっている・・・つっーーーー訳ですよ。
なんかグチっぽくなってきたかな(笑)

今月もよろしくです。