【2004年2月】

2月29日(日) / 目から鼻鼻から口?
現在6時過ぎです。

ようやく仕事のほうも一段落しましたので、日記コーナーを更新します。

さて今日のタイトルですが、これはですね「目薬」の話なんです。
カミさんが結膜炎になりまして、眼科医から目薬を処方されたんですね。
そのカミさんが目薬をさしてちょっと後に「うえぇ・・ニガい・・」と言ったんですね。

「・・・・なんで苦いってわかるわけ?」と聞きましたら、「だって目薬さした後
って味しない?」なんて聞く訳ですよ。

目から鼻へはこりゃ抜けますね。鼻から口へもつながりは当然ありますが
目薬が口まで行きますかねぇ・・・・カミさん曰く息子もそうだというんです。

私ですか?経験無いですねぇ・・・どっか詰まっているんでしょうか(笑)

そういえば目薬をアルコール飲料に入れると、すごく酔っ払うという話があり
ますよね?
あれって本当なんですよ。いえいえ!私が女の子に試した事があるとかそう
いうアブナイ話ではなく、これをやったのは私のオヤジさんです。

義理のお兄さん(オヤジからみえば・・の立場の人です)が家に来て飲んだ
事があったんですが、この人が長っ尻でして、中々帰らないんですよ。
その場に私もいたんですが、トイレに行ったすきに入れてました(笑)目薬を
ビールに・・・・そうっすねものの15分くらいですかね・・・・「何かいつもと酔い
方が違うなぁ・・・そろそろ帰るか」といったその方・・・腰がフラフラでしたね。

入れる前と後で酔い方で・・そうですね3割増しくらいでしたかね・・・。

おっとおおぉぉ!!そんなくだらない話をしているうちに2月も終りですねぇ・。
来月は3月かぁ・・・・なんとなく春めいてくるような・・こころ踊るような・・
そんな気持になりますねぇ・・ここで一句「春うらら今宵も一献菊正宗」(笑)

2月28日(土)  煮たり焼いたり
昨日のスピマスのお客様からメールをいただきまして、少し訂正をします。

そもそも時計を煮たのはご購入になる際にお店の人が「濡れても大丈夫です
よ」と言ったそうです。
これはお店側の説明が悪いですよね。

お客様は毎日腕につけていたので、クサリに汚れがたまり、いやな匂いもして
きたので色々お考えになって煮る事を思いついたそうです。

しかし私自身、時計を煮たり焼いたりがないか?といえばこれが実はあるんで
すよね。

もちろん個別の部品レベルの話しですが・・・・・
例えばリューズ交換の時などは、巻き芯にしっかりネジ止めされている時は
そのままリューズをねじると巻き芯が破損する(ちぎれてしまう)事があります
ので、事前にすこし火であぶります。
こうすることでスムーズにリューズが外れます。
ねじ込み式リューズに対応するパイプを交換する時もこの手を使う時がありま
す。

では煮るのは?というと、正確にはお湯で煮るのではないですが、ガラスを
外すときはメガネのフレームを矯正する時に使うヒーターを使います。
これで温めると接着剤が弱くなり、ガラスがスムーズに外せるんですよね。

そう考えると結構「煮たり焼いたり」ってのはやってたんですね。

てな事でまた明日です。

2月27日(金)  グツグツスピマス
これは休み前の水曜日に、ご来店いただいたお客様のエピソードです。

もちろんお客様にご了解を得て、皆さんにご紹介させていただくんですが・・

お時計はオメガスピードマスターのデイト無しオートマです。
時計の止まりが頻繁に出るとの事で、中を拝見しますと
そこそこの油切れと汚れ、それに直接の原因はオートマユニットの止めネジの
外れでした。

幸いヒゲゼンマイを傷つける事もありませんでしたので、一安心でしたが・・・

「時々ガラスが曇るんですけど・・」とお客様・・・。
「このお時計は日常生活防水なので、水、汗にはご注意ください。手をしっかり
洗う時には外したほうがいいですよ」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・お湯につけたんですけど・・」
「お風呂にはいったんですかっ!?」「ええ」
「お・ふ・ろはまずいんですけど・・・」
「そうなんですか?煮ちゃったこともあるんですけど・・・・」
「○%$&((&#”$BGH)=~|+`P`P`P??????」

「1時間くらい煮たんです」「時計を?ドボンとつけてですか?」「はい」

でもでも巻き芯はもちろん、スタートストップレバー周辺にも一切サビがない
んですよぉ・・・・。不思議・・・ふしぎ・・・・フシギ。

以外にもスピマスって防水効くんですね。そういえば以前新品に近いスピマス
の手巻に加圧した事があったんですが10気圧くらいは平気でしたもんね。

お時計を煮たお客様ではなく、スピードマスターという時計に対して改めて
ビックリしました。
でも真似しないで下さい、なぜかと言えば煮たせいで黒い文字盤が赤く変色
していました・・・海老の様に・・・・・ってこれはネタですけどね(笑)

それではまた明日です。

2月25日(水)  大丈夫かい?藪中さん
6カ国会議が北京で行なわれていますよね。

その中で日本代表として出席しているのがエリート外務官僚である藪中氏
ですね。

彼を見ているとひとつだけ奇異に感じることがあります。
それは・・・ワイシャツです(笑)

シャツ本体と襟の色が違うという例のシャツです。なんていうんですかね?
あれは・・・。

誰か言ってあげれば?「藪中さん、今の時代にあれは変ですよ」って。

その昔テリー伊藤さんの書いた「お笑い大蔵省なんとか」っていう本の中で
インタビューを受けていた当時の大蔵省の主計局の官僚が、大学卒業前に
各中央省庁を回ったという話がありました。

農水省は「うちに来ていただければこんなにうれしいことはないです」みたいな
へりくだった態度だったそうです。
一方外務省は、今回の藪中氏と同じようなシャツを着た官僚が出てきて
「海外勤務になったらやりたい放題だよぉ」みたいな話になってそうです(笑)

それじゃ大蔵はというと「君が何番で上級国家公務員試験にパスしたかも
我々は把握している・・・・・・そんな事よりうちにくれば退職後天下りで3億円
だよ」という話が出たそうです。

ま、とにかくシャツひとつでそこまでうがった見方をしなくてもいいんですが(笑)
拉致家族の方々との間に気持の乖離が無いようにだけお願いしたいもんです

明日は私はお休みをいただきます。では・・・。

2月24日(火) / はにゃがふまるぅ・・・
カミさんがですねぇ・・・ひいているんですよぉ・・・・風邪を。

おんなじ部屋に寝ていますので、当然私にも伝染ったような・・。

今日は朝から鼻が妙に詰まっているんです。鼻が詰まると頭がボーーッと
しますよね。
はぁーーーー気分悪い・・・・。ただでさえ頭ボーっとしているのに・・・。

という訳で、今日はここまで!・・・・・・やる気が出ない、そんな日もあります。

「ふへぇーーーはにゃがふまるぅ・・・・・」そへではまたあひたれひゅ・・・・・。

2月23日(月)  牡丹と薔薇
最近ちょっと耳にした事なんですけどね・・・・昼すぎにやっているメロドラマ
ってんですか・・ま、とにかくそれがすごいことになっているらしいんです。

タイトルは「牡丹と薔薇」ってんです。これ、家のカミさんも観てるらしいっす。

だいたいのストーリーをカミさんから聞いたんですけどね・・・複雑過ぎてよく
わからんですわ(笑)
ま、だいたいのラインでは昔の大映テレビのノリを想像していただければま、
近いのかな?とも思います。

ところが先週の金曜日に初めて観たんです。びっくりしましたよぉ!!

その回はお父さんもお母さんも泊りがけで旅行にいてるのを幸い美人姉妹の
「牡丹」と「薔薇」がそれぞれに好きな男を自宅に招きます。

酒をたっぷり飲ませた後・・・・・12時きっかりをめどにそれぞれの純血を相手の
男性に捧げるという計画なんですね。

ここまでで「なんじゃこりゃ?」という・・・・・(笑)ワケワカランですね。

ま、結局妹のほうは計画通りにいくんですが、姉のほうは計画通りにはいかな
かった訳で・・・・・

これには計画を考えた妹が逆ギレ!「裏切ったわね!ひどい目に遭わせて
やるんだから!おぼえておきなさいよぉ!」なんか言ってました(笑)

昼にやるドラマじゃないっすね・・・あーーあバカバカしかった。


2月21日(土)  日本映画のような・・
昨日はお休みをいただき、ありがとうございます。

行くところもなく、やることもなしでしたので久し振りにビデオを借りてきました。
2本です。
1本は「猟奇的な彼女」、もう1本は「アバウト シュミット」という映画です。

「アバウト シュミット」のほうだけ観て、「猟奇的な・・・」のほうは後回しに
したんですけどね。

この「アバウト シュミット」が中々に当たりの映画でした。
何てことない話なんですよ。会社を定年になった主人公シュミット(ジャック
ニコルソンが演じています)が、第2の人生を歩もうとする矢先奥さんに死なれ
ます。

一人娘はアホみたいな男との結婚を控えています。

一人娘の結婚式が行なわれるデンバーに向かって、キャンピングカーで人生
振りかえり旅に出るんですね。

でも結局娘にアホ男との結婚を思いとどまらせる事も出来ずに、また一人の
家に無為に帰ってくる・・・・・・いずれ自分が死に、自分を知っている連中も死
に・・・・そうなると自分という人間はこの世の中に存在していたこと自体も
なくなってしまう・・・・そんな空虚な思いに浸っていると・・・・・・・ここから先は
映画観て下さい。

何がよかったかって、全体を流れるリズムがゆったりしているんですね。
カット割りや、フィルムの色合いもなんていうか日本映画みたいなんですよ。
ちょうど森田芳光監督の「家族ゲーム」という映画を思いだしました。

ま、よろしければ見て見て下さい。こういう映画を作れることがアメリカ映画の
強いところなんでしょうね。


2月19日(木)  私には関係なしです・・
あーーあ・・・疲れたぁ・・・。

現在午後6時過ぎです。更新しようかしまいか悩んだんですが、明日もお休み
をいただくもんで何か書こうと思い立ちました。

新生銀行が東京証券取引所の一部に再上場を果たした、というのがニュース
のトップでしたね。

やれ血税を何兆円も投入して、とか。血税っていう言葉もすごい言葉ですね。
やれ外資丸儲けだとか、ま、そりゃ色々ご批判も出ますよね。

ただ私にとっては全然関係ない話な訳で・・・・
別にリップルホールディングスの取締役でもやけりゃ、非常勤でもないし
ま、とにかく彼らの儲けが私にフィードバックされることはまったくないから
ほんと、なんつーーか「あっそう」ってな感想です。

こういう商売というかビジネスが彼らのやり方な訳ですからねぇ・・批判するに
はあたらないと思うんです。

それだけ目端の効く方々なんでしょうね。

日本だってバブルの頃はアメリカの不動産をバンバン買いまくってた訳ですか
ら、今更外資のやり方がどうのこうのと批判するのは単純なパトリオティズム
、愛国心から出たにしても「ちょっと違うだろう」なんて思うんです。
そんなに悔しきゃ今度は何年後か先にアメリカの破綻銀行でも狙っておきます
か?(笑)

2月17日(火)  小さな旅ってきました(笑)
昨日はお休みをいただきありがとうございます。

お約束通り、息子と小さな旅に行って来ました。品川で降りてテクテクと歩く
事数分、日本で最初の英国大使駐在所であったお寺に到着。
静かな境内を散策した後、洞坂という小さな坂道を登って高輪へ・・・・。

高輪消防署の火の見やぐらは相変わらずでしたが、その周りの景色の変貌
振りといったらもう「浦島太郎状態」でしたね。

例の都市再生のコンセプトの元、高層マンションの建設ラッシュでした。
高校生の時によく食べに言った国道1号線沿いのラーメン屋さんも無くなって
ました。学校(明治学院)のほうも少し変わってましたね。
チャペルは相変わらずでしたが・・・・・・なにやらさびしい感じでしたね・・。

気を取りなおして五反田へ、念願の池上線に乗車しました。いいですね。
まるで江ノ電みたいでした。駅と駅の間が短いでしょ、それに住宅地の中を
ゆっくり走るのもまた嬉し!って感じでした。

池上で下車し、ブラブラと池上本門寺方面へ・・・・小腹がすいたので門前の
蕎麦屋へ子供と入り、子供はざる、私は肉南蛮を注文(笑)ここで板わさに日本
酒でも飲めば気分は「池波正太郎」なんですが、ビールにしました(笑)
息子は三ツ矢サイダーを飲んでました(笑)昼酒はいいっすねぇ・・・なんかこう
幸せな気分でしたよ。出てきた蕎麦がまた・・・・美味美味!

帰りは山を越えて向こう側へ・・・・降りたところに池上梅園がっ!ナイスな
タイミング!入場料を払って、梅見物・・・・・いやー春を先取りしました。

出口に店を出していたお団子の屋台で「みたらし団子」と「くさ団子」を買って
ほおばりました。

最後に一句「梅を見て団子ほおばる春うらら」・・・おそまつでした(笑)

明日は定休日です、また明後日に・・・・



2月15日(日)  納車されました。
明日は勝手ながらお休みをさせていただき、息子と小さな旅をしてきます。

昨日はですね、カミさんの車が納車されました。思ったほど大きくなく、運転
しやすいと言ってました。

それにしても晩飯を食べ終わった後に見たんですが、すごいですね。
テレビは見れるは、ナビは自宅のすぐそばの小道まで表示するは・・・もう
ビックリ!

夫婦そろって車ってのは、すんごい事になっていたんだなぁ・・なんて感心して
しまいました。

ただ唯一変なのは、ヴォイスナビゲーションでした。
マイクに向かって例えば「コンビニ」というと、近所のコンビニを紹介してくれる
はずなんですが・・・・・・「コンビニ!」と言ってもとんでもないところを紹介して
くれるんです(笑)

「おかしいな?もっとハッキリ、ゆっくりしゃべんのかな?」
「コ・ン・ビ・ニ!」・・・・・・・・・「千葉県香取郡の地図を表示します」
「へ!?・・・・・・・おかしいな?んじゃ今度はもうちょっと自然にしゃべってみ
よか・・・・・コンビニ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「高知県○×町周辺の・・・・」ってどういう音声認識なんだコリャ?(笑)

頭に来て「アホッ!」とマイクに向かって言いましたら・・・「認識できません」
だったですね(笑)
これはノーマルなリアクションなのね(笑)「アホはお前だ!」と返されたらウケ
たのに・・・そんじゃまたです。

2月14日(土)  うんめぇええ厚揚げ!
晴マークを出しましたけれども、現在午後6時です。
もう日も暮れておりますので晴れてんだか、曇ってるんだか・・(笑)

今日も忙しい1日でしたぁ・・・・

そんな忙しい毎日の中で楽しみと言えば、帰宅後の一杯ですね。
昨晩は「厚揚げ」が食卓にのりました。

私、厚揚げって好きなんですよね。夏はビールによくて、冬は熱燗にもピッタリ
でしょ?
大根おろしをのせて、醤油をタラッ・・・と・・・ハフハフ言いながらビールをグイ!
あるいは熱燗をクイ!っと・・・・たまらんですね!

厚揚げってのは木綿豆腐を油で揚げただけのもんですから、衣はどっちかと
いえば、ゴワゴワとした舌触りですよね。
続いて出てくる豆腐も、こりゃ木綿豆腐ですから、ややポロッという舌触りです。

と・こ・ろ・がっ!!昨日食べた厚揚げは違っていたんですね。
どこが違うかといえば中の豆腐が違いました。なにやらき絹ごし豆腐のような
柔らかな舌触りなんですよ。

スラッ・・・というか、サラッ・・という舌触りで、まさに口の中で溶けて消えていく
ような、そんな軽やかなとっても美味しい厚揚げでした。

ま、話だけで皆さんにはすみませんですがね(笑)
また食べたいなぁ・・・(笑)こんな瑣末な事で幸せを感じている私って変?
いいんです!「神は細部に宿る」と言いますから・・・ってこれ全然意味違うか
・・全然違いますね(笑)

2月13日(金)  変な提案?
昨日はお休みをいただきました。
またすこし腰が痛みまして朝のジョギングは行ないませんでした。

さて今日の話題ですが、たった今あった実話です(笑)ネタが無くて困っていた
ところに、ノモスの担当さんが来てとっても面白いネタを提供してくれましたので
ご紹介します(笑)

ノモスの現在の一押しは「パワーリザーブ」なんですね。
これは手巻のノモスに小さな窓を設定して、巻上げ量を表示するというもので
す。
んで、この窓の形がすこし変わっていたり、あるいは巻上げ量表示板の色が
変わっていたり、という時計があるんですよ!とこういう訳ですね、件の担当
さん曰く。

ついでに言うとシリアル番号も通常は4桁の番号なのが、アルファベットだとも
言うんです。
つまりあれなんですよ、「プロトタイプ」日本語に直すと「試作品」だとの事なんで
すね。
これを安くお売りしたいというのが提案の趣旨でした。

皆さんこれってどうすか?ちょっと心くすぐられる感じがしませんか?私は話を
聞いた瞬間に、HPで紹介したらすぐに売れそうだな・・・と思ったんです。

ところが担当さん曰く「でもこれはエンドユーザーさんには売らないで頂きたい
んです」と言うんですよ・・・・・・これには思わず????????×100

つまりはエンドユーザー向けでは無く、私もしくはうちの店員で欲しい人がいた
ら買っていただきたい、という事なんですが(笑)
買わないですよ、こんなの・・・ねぇ?なんかワケワカンネェ提案でしたよ(笑)


2月11日(水)  かえ巻き
今日は久し振りのウィークデーの休日ですね。やっぱこのほうがいいなぁ・・。

さてと・・・家の子どもらは小5と小1です。二人の部屋は作ってあるんですが
二人とも自分の部屋ではなぜか寝ません。

どうするかというと、娘と私がちょっと大きめの布団に二人で寝るんですね。
ところが娘の寝相が悪い悪い(笑)

どうかすると私が背中を蹴られて(笑)布団の外にはみ出して寝ている、という
ような状況が日々繰り返されている訳です。
夜中背中を蹴られる度に目が覚めますし、なにより寝覚めが悪いんです。

そこでもうひとつ布団を敷くことにした訳です。敷き布団はあるんですが、掛
布団がちょいと足りなかった訳で・・・・・・
そこで押入れの中を探ってみますと、かえ巻きが出てきたわけです。

かえ巻きといっても分からない方も多いでしょうね。なんですよ、たんぜんを
うんと長くして布団に仕立てたようなもんです。

もちろん綿沢山で暖かです。なにより肩の部分がきっちりカバーできるんで
ほんとうに暖かいんですね。
でもなんでこんなものが我が家にあるかといえば、私の高尾に住む祖母が
こしらえてくれたもんなんです。

祖母は昔から着物の仕立てをやってたもんで、この手のものはお手のもの
というわけなんですね。

おかけさまで目覚め爽やか、体調もいいようです(笑)

2月9日(月)  関学生諸君頑張って!
昨日からニュースで流れているので皆さんご存知だと思いますが、関西学院
大学のワンダーフォーゲル部の人達が石川県と福井県の県堺の山で下山
できなくなっているようですね。

私自身は冬山はもちろん、冬の岩登り、アイスクライミング・・・とこれは凍った
滝を登るんですけどね、こんな事までやってましたので、冬の山の厳しさ、怖さ
あるいは美しさ、何てのも理解しておりますです。

今回は思いがけない大雪で下山途中で下山できずに、雪洞を掘ってビパーク
しているようですね。

雪洞というのは、雪の斜面等に簡単に言えば横方向へ穴を掘って中に
居住空間を確保する、という言わば簡易型の「カマクラ」なんですね。

雪の穴!と皆さんはビックリされると思いますが、実々は結構快適な空間なん
ですね。
といのも外がマイナス何度になろうとも、中は零度前後ですので結構暖かい
とうか、正確には寒くはないんです。
といってもこれも燃料や食料が潤沢にあるのが大前提です。

今回の遭難では、燃料も食料もそこを尽きかけているらしいのでかなり当事者
にとってはつらい環境だと思いますね。

私自身は幸い雪崩れに遭った経験もないですし、滑落した経験もないですし
何日も雪の中に閉じ込められた経験もないです。
ま、もっともあったらばこんな日記を書くことも出来ないですがね。

それではなぜそういう経験が無かったかと言えば、これはもう同伴者の先輩
方やリーダーに恵まれた、という事に尽きると思います。
冬の山はわずかなミスが重大な事故を招きます。天気の予測、ルートコンデ
ィションの判断、メンバーの体調、食料、燃料の余裕、予備日の確保等々、
それこそ山のような細々とした事をチェックし、確認し、それでも・・どうなの?
ってなもんです。

遭難した当事者達の責任うんぬんより、今はただ無事に下山出来ることを
祈るだけですね。

2月8日(日)  読み下しにくい本
「読み下し」という言葉はないかもしれませんが、つまり本を読んでいて
すらーっと読める本と、そうでない本っていうのが事実ありますよね?

何か読んでても頭の中の喉につっかかる感じっていうんですか・・・・
なんかこう頭に入りにくい本ってありますよね。

同じ作家の書いた本でも、その本が書かれた年代によって、あるいは取り上げ
たテーマによって読みやすい、読みにくいってのはあると思います。

というのもついこの前、司馬遼太郎さんの「尻くらえ孫市」という本を読んだん
ですね。
信長や秀吉と同時代に生きていた、今の和歌山県を本拠地にしていた戦国
の鉄砲集団「雑賀衆」の棟梁「鈴木孫市」の話です。
とっても面白く「読み下し」できました。

その後、現在読んでいるのが同じ司馬さんの「胡蝶の夢」という幕末から明治
維新にかけての「松本良順」という医者の話です。
これは割りと司馬さんの中でも後期の作品なのかな?とにかく読み下しにくい
んですよね。

なんでだろう?と考えましたら説明口調が多すぎるんですよ。ある事柄の描写
があると、それに付随する言葉の説明、それに続く余談などが2ページくらい
延々続くんですよね・・・・・そうなると読んでいるこっちは話の本筋を掴みにくい
というか、変な潮の流れに流されていくってんですか?・・・・とにかくそんな感じ
なんですよねぇ・・・。

全4巻なんですが、今3巻目の真中くらいです(笑)もうこうなると抜き差しなら
なくなって(笑)ま、とにかく最後まで読んでやるわい!と考えとります(笑)

 

2月7日(土)  近々小さな旅
家の息子(小5)が来週の金曜日から新潟県へ行くんです。

何でも「体験学習」とやらで、地元のご家庭にホームステイをし、雪国の生活を
体験しよう!という企画の様です。
学校主宰の催しなんですけどね。

今年は例年以上に雪が多いそうで、いいかんじのようです。
2泊3日の短い旅行なんですけどね。

明けて16日の月曜日は代休で、息子だけ学校が休みなんだそうです。
そこで、例の「乗った事ない電車に乗ってみよう!」の小さな旅をやるつもり
です。

まずは、品川まで出て、ぶらぶらと東京坂道めぐりで白金へ行こうと思います。
白金は私が通った高校があるもんで、久し振りに訪ねようかと思っております。

それから五反田へ出て、池上線にでも乗ってみようかな?と考えております。

池上線・・・・乗った事あります?私は1回だけあるんですけどね、でも五反田
から確か3つ目くらいの駅だったので、今度はもう少し奥まで行ってみようかと
そんな風に思っとりますです、ハイ。

さ、そんなあたりで今日もお仕事です。

2月6日(金)  良い映画2題
今朝は冷えましたねぇ・・・寒い寒い・・・春はまだ遠いようですね。

さて昨日はお休みをいただき、ありがとうございました。
昨日はカミさんと映画を午前中に観にいきました。
「ニューオリンズ トライアル」というジョン グリシャム原作の小説をベースにし
た法廷劇です。

俳優は善玉弁護士にダスティン ホフマン 悪玉陪審員コンサルタントに
ジーン ハックマン 主役に ジョン キューザックでしたが、これが中々に
面白かったですね。日本でも裁判員制度について議論がなされていますが
その事についても考えさせられた映画でした。
それにしてもキャパ180名の映画館に5人しかお客が入っていない!!
映画館も大変ですなぁ・・・。

もう1本はNHK衛星テレビのほうで、夜8時から「ドライビング ミス デイジー」
でした。
もう何度も見てますが、最後のモーガンフリーマンがジェシカ タンディーに
ケーキを食べさせるシーンでは、ジーーーンときてしまいます(笑)
昨日改めて観て気が付いた事が2つほどありました。

ひとつはモーガンフリーマンのセリフ回しです。わざと黒人なまりでしゃべって
るんですね。改めて気が付きました。劇中では読むことが出来ない程度の
教育しか受けていない老齢の黒人役ですからね、これは当然ですが・・。

もうひとつは車です。あの映画の中にはその年代ごとのアメリカの車がでてき
ますけれど、1960年代にしてすでにオートマ、エアコンが装備されていたん
ですね。「エアコンのチェックはしたの?」「はいしましたミス デイジィー・・・
どうせ使わないのに・・」というセリフがありました。

そのアメリカでの日本車の躍進振りを見聞きするにつけ、アメリカ人のやりき
れない、忸怩たる思いみたいなものに思いをはせてしまいました(笑)


2月4日(水)  花粉症願望
今朝はまたいいお天気ですね。

この季節になると話題に上がるのが「花粉症」ですね。
ただこの前聞いたニュースでは、昨年夏が冷夏で、11月が暖かかったせいで
例年の10分の一くらいの花粉量だそうでうすね。

花粉症の皆さんはちょっとだけ安心ですねぇ。

私はというと「花粉症」、全く縁がありません。縁が無いという言い方はあれで
すけれど、でもね、これだけ回りの人達が「花粉症だ」「目が痒い」「鼻水がで
る」とかおっしゃっている中で、しかも同じ空間にいるにもかかわらず私は全く
花粉症の症状がでないんです。

こうなりますとね、なにやら取り残されたような(笑)何か現代人ではないような
(笑)そんな気にもなってくるから不思議です。

是非とも「花粉症」になりたいっ!というほど強い気持はないですけどね、
でもね、ちょびっとくらいは出てくれてもいいんだけどなぁ・・・と、そんな気持ち
も無いではないです(笑)

ところがっ!ここ2―3日鼻水が出るんです!「こ、これはもしや?」と思った
んですが、目は全く痒くもなんともないのでやっぱり「花粉症」ではないんで
しょうねぇ・・・・・ガックリ・・。

あーーーあ、今年も「花粉症=現代人」にはなれそうにない私でした(笑)

明日はお休みさせていただきます。庭で犬と遊ぼうっと(笑)そんじゃまたです。

2月2日(月)  ジュピター
おはようございます。

最近女性歌手が歌っている「ジュピター」という曲が話題になっていますね。
なんでも現役の女子大生だそうですよ。
なんか、いいですね・・ジョ・シ・ダ・イ・セー・・っていう響きが(笑)
なんか朝からすけべオヤジモードだな・・(笑)

とにかく、その曲はホルストの交響曲「惑星」が元歌というか、モチーフにして
いるんですよね。

私の年代でホルストの「惑星」を使った名曲といえば、シンセサイザー奏者の
冨田 勲さんの「惑星」でしたね。

私が中学生だったと思います。当時はシンセサイザーって何?って感じでした
ね。
機械を使ってどんな音でも作れるらしい、と聞いてもイマイチ感覚的には???
でしたよ・・・ほんと(笑)

でもでも実際に富田さんの「惑星」をはじめて聞いた時にはものすごいカルチャ
ーショックでしたね。
この世の中にこんな音があるのか!!!ってくらいビックリしたのをよく憶えて
います。

ま、それだけの話しなんですけどね。さ!仕事しよぉーーーっっと。

2月1日(日)  日英ウオッチメーカー遭遇!
ただいま午後の2時過ぎです。

1本修理が終ったので、このコーナーを更新しております。

昨日の夕方の時間帯でしたが、外国人の男性のお客様がご来店になりました
ちょうど当店の安田が置き時計を分解しているところだったんですが・・・・
以下は日本語訳した私とその人の会話です。

「おぉ!俺も国じゃあおんなじ仕事してんだぜっ!」
「ってーと・・・あなたも時計職人さん?」
「そーなんだよ、半年くらい日本に遊びにきたんだけどね」
「ふむふむ・・それで今日は?」
「表に有る腕時計が欲しいんだけどね」「ありがとうございます」
「ところであんた英語上手いね」「どうもどうも・・・(イギリス英語は聞きにくく
て本当は嫌いなんだけど・・・)」
「イギリスに来た事あんの?」「いや、ないですよ(イギリス行かなくたって英語
くらいしゃべれるっつーの・・・・でもこの辺が大英帝国のプライドってやつかな
?)」
「この人知ってる?」とその人が出したのがイギリスの紙幣(エリザベス女王
の顔印刷済み)(笑)
「知ってますよ・・女王陛下でしょ?どうすか・・彼女?お元気ですか?
といっても私ゃ会った事ないですけどね」
「爆笑・・・・・おれっちも会った事ないよ!、あんた面白いねぇ・・」

中々に面白い人でしたね。それにしてもイギリスの時計職人さんに日本で
会おうとは思いませんでしたよ。